よくあるご質問
予約について
どうすれば予約できますか?
カウンセリング料はかかりますか?
当院では無料でカウンセリングを実施しております。カウンセリングのみのご予約も承っておりますので、お気軽にお問合せください。rnrnrnrn
カウンセリングと施術を同日に受けられますか?
施術によっては、カウンセリングと施術を同日に受けられないことがあります。詳しくは当院までお問い合わせください。
未成年ですが施術を受けられますか?
18歳未満の未成年者様は、全てのカウンセリングにおいて、ご親権者様のご同伴が原則必要となります。rnrnご親権者様と来院される際は、必ずご本人とご親権者様、双方の身分証をお持ちください。また未成年者様お一人でご来院の際でも、ご本人の身分証が必要となります。
現在通院・服薬をしていますが、施術は受けられますか?rn
お客様の症状や服用されているお薬の種類によってドクターが判断いたします。ご予約時にお申し出ください。
支払方法を教えてください。
当院では現金、クレジットカード(VISA、MASTER、AMERICAN EXPRESS、 JCB、Diners Club)の他、医療ローンをご用意しております。VISA、MASTERに関しては分割払いも可能でございます。rn
子供と一緒に来院は可能ですか??
当院は医療行為を行っており、基本的には小学生未満のお子様の同伴はご遠慮いただいております。rn※小学生以上であってもスタッフがお子様の様子をみることはできないため、何かあった際の責任は負いかねます。rn特に施術室は機械や医療物資などがございますので、お子様の入室は禁止となっております。rnお子様をお世話が可能な方が一緒にご来院して頂く必要がございます。
カウンセリング当日の持ち物を教えてください。
場合によっては身分証のご提示が必要となる場合もありますので、身分証をご持参頂ければと思います。rnまたなりたいイメージのお写真があればご用意頂けるとスムーズです。
カウンセリングの際はメイクをしない方が良いですか?
基本的にはお顔のご相談に関しては、相談内容に関わらずノーメイクでのご来院をお願いしております。rn特に美容皮膚科(ハイフやダーマペン、脱毛など)のカウンセリングに関しては、必ずノーメイクの状態でご来院をお願いいたします。rnご不明点等ございましたら、お気軽にクリニックまでお問い合わせください。
二重整形
eye
経結膜挙筋法二重術
挙筋法のダウンタイムはどれくらいですか?
クイックシンデレラの各手術の場合はほぼありません。血行を促してしまう浴槽への入浴は、いずれの施術の場合も1週間後からお願いしております。
周囲に美容整形を受けたことがバレませんか?
当院の挙筋法では、まぶたの皮膚になるべく糸を残しませんので、傷や糸から手術を受けたことが分かってしまうケースはほとんどありません。二重のラインもよりナチュラルにデザインすることで、より自然な仕上がりに調整することが可能ですので、カウンセリングの際に詳しくご相談ください。
タレ目形成(グラマラスライン)
手術を受けたことが周囲に分かりますか?
タッキング法と結膜切開法の場合は、傷痕が全く見えませんので傷痕から手術歴が分かる可能性はほとんどありません。
皮膚切開法の傷痕も比較的目立ちづらく、一般的にはメイクで隠せる程度です。
また手術を受けたことを隠しておきたい場合は、より自然なラインでのグラマラスライン形成をオススメしております。
ナチュラルな仕上がりながらも、理想のタレ目に近づける絶妙なバランスのデザインをご提案させていただきます。
痛みはありますか?
手術時は笑気麻酔もしくは静脈麻酔を使用いたしますので、痛みはほとんどございません。
術後のお薬の代金は、それぞれの手術代金に含まれておりますのでご安心ください。
逆まつげになりやすいですか?
タレ目形成の後に逆まつ毛を発症する方はそれほど多くはございませんが、副作用が現れる可能性はございます。
特に逆まつ毛になりやすい体質の方には、あまり目尻を大きく下げずに逆まつ毛のリスクを減らしたデザインをご提案させていただくことも可能ですので、詳しくはご相談ください。
眉下切開・目の上のたるみ取り
切開した部分からは、再び眉毛が生えてきますか?
一般的には再び眉毛が生えてくる可能性が高いとされていますが、個人差があります。
他の人に手術を受けたことが分かりますか?(整形がバレませんか?)
術後約1ヶ月~3ヶ月の間は、縫合箇所に目視出来る程度の赤みや軽い腫れが生じる可能性がありますが、一般的にはメイクで隠れる程度です。
傷跡自体は時間の経過とともに眉毛になじみ、ほとんどわからなくなることが多いです。
二重の幅はどの程度変わりますか?
個人差がありますが、二重のラインには直接の施術は行いませんので、元々の二重のラインを活かす形になります。
二重のラインも確実に調整したい場合には、二重整形との同時施術をおすすめいたします。
眉毛が薄い場合は傷痕が目立ちますか?
眉毛が濃い方と比較すると、傷痕が目立ちやすい傾向にあります。
また色黒より色白の方のほうが傷痕が目立ちやすいとも考えられますが、一般的には眉下切開の傷痕はメイクで隠すことのできるレベルです。
目頭側のたるみと、目尻側のたるみだと、眉下切開はどちらに有効な手術ですか?
切除できる皮膚の多い目尻側のたるみのほうが効果は実感しやすいですが、ご希望の仕上がりに合わせて柔軟にデザインを調整可能な施術です。
詳しくはカウンセリングでご相談ください。
眉下切開のダウンタイムと副作用を教えてください。
眉下切開手術の所要時間は45分ほどですが、術後6日〜8日を目安に1度抜糸のためにご来院いただく必要がございます。
眉下切開の手術後は、倦怠感や熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、冷や汗、胸痛などの諸症状を発症する可能性があります。
顔の雰囲気の変化に対する感じ方には個人差があり、二重の幅が手術前と変わらない、もしくは狭くなったと感じられる場合もあります。
手術箇所の知覚の麻痺や鈍さ、しびれ、傷痕のもり上がり・凹み ・色素沈着、たるみが残るなどの副作用を感じたり、仕上がりに左右差などを生じる場合もあります。
眼瞼下垂手術
切開するのはどの部分ですか?
二重の方は二重のライン上、一重の方はまつ毛の直上部分が目安になりますが、お客様とのカウンセリングにより柔軟対応させていただきます。
傷はどの程度残りますか?
小切開法の場合は1cm弱、全切開法の場合は二重と同じ幅の傷跡が残ります。
二重のラインと同化するように切開していきますので、目立つことはありません。
周囲に美容整形を受けたことが分かってしまいますか?
傷跡はあまり目立ちませんが、まぶたと黒目の印象は大きく変化させることも、自然な仕上がりにとどめることも可能です。
ご希望の仕上がりをカウンセリングでご相談ください。
手術中の痛みはありますか?
麻酔をしてから施術を行いますので、痛みを感じることはありません。
術後のお薬代金に関しては施術費用に含まれますのでご安心ください。
切開法による眼瞼下垂手術
切開するのはどの部分ですか?
二重の方は二重のライン上、一重の方はまつ毛の直上部分が目安になりますが、お客様とのカウンセリングにより柔軟対応させていただきます。
傷はどの程度残りますか?
小切開法の場合は1cm弱、全切開法の場合は二重と同じ幅の傷跡が残ります。
二重のラインと同化するように切開していきますので、目立つことはありません。
周囲に美容整形を受けたことが分かってしまいますか?
傷跡はあまり目立ちませんが、まぶたと黒目の印象は大きく変化させることも、自然な仕上がりにとどめることも可能です。
ご希望の仕上がりをカウンセリングでご相談ください。
手術中の痛みはありますか?
麻酔をしてから施術を行いますので、痛みを感じることはありません。
術後のお薬代金に関しては施術費用に含まれますのでご安心ください。
MD式のオプション
MD式のオプションの価格はいくらですか?
通常の切開手術に、追加料金として69,000円頂戴いたします。
なお複数箇所の切開手術それぞれにMD式オプションを追加される場合は、それぞれの手術箇所に追加料金が必要となります。
鼻整形等一部の手術は、複数の手術を組み合わせてもオプション金額は69,000円となりますので、詳しくはお問い合わせください。
周囲に手術を受けたことが分かりませんか?
通常の手術よりもMD式オプションを選択いただいたほうが、より腫れや内出血等のダウンタイムを抑えることができますので、周囲にも分かりづらくなります。
また周囲に気づかれにくい自然な仕上がりデザイン等もご提案させていただきますので、まずはお気軽にカウンセリングをご予約ください。
副作用やリスクはありますか?
通常の切開手術と同様に、倦怠感や熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、冷や汗・胸痛などの症状が現れる場合がございます。
また目がゴロゴロする、手術箇所の知覚の麻痺や鈍さを感じる、しびれを感じる、傷痕のもり上がりや凹みを感じる、色素沈着があるように感じる、希望と異なると感じる、仕上がりに左右差があると感じる、などのリスクを生じる可能性がありますので、手術前のカウンセリングでご相談ください。
痛みはありますか?
一般的には通常の切開術よりも痛みが軽減されると言われています。
麻酔が切れた直後が痛みのピークですが、痛み止めや術後のお薬は料金内に含まれていますので、ご安心ください。
鼻整形
nose
貴族手術(鼻翼基部形成術)
手術後に気を付ける事はありますか?
鼻の組織の安定には1か月程度かかります。
組織が定着するまでは、挿入した組織が動かないようにするため、患部に圧力のかかる行為は避けてください。
特に術後1週間は手術部位や傷跡が不安定な状態です。うつ伏せで寝ると鼻に負担がかかってしまい仕上がりに影響する可能性があるので、避けていただく必要があります。
また、1週間ほどは鼻をかむ際には控えめにしてください。
サウナや激しい運動、飲酒などの血流を促す行為や、顔のマッサージ、歯の治療、喫煙は状態が完全に落ち着くまでお控えください。
洗顔はいつからできますか?
洗顔は、患部を除き手術の翌日から可能になります。
施術後に強い腫れや内出血が見られると、不安になって患部に触れたくなるかもしれません。しかし、施術の直後は仕上がりを左右する大切な時期ですので、できる限り触らず、腫れや内出血が引くまで待つ必要があります。
入浴はいつからできますか?
首から下のシャワーは、施術の翌日から可能ですが、その際には首から下にとどめてください。
シャンプーも施術の3日後から行えますが、その際にも患部に負担がかからない姿勢で行うよう注意しましょう。
入浴は施術から1週間後ぐらいから普通にできるようになります。
湯船に浸かって体を温めると、血行が促進されて腫れや内出血が悪化したり、痛みが強く出たりすることがありますので、十分な注意が必要です。
メイクはいつからできますか?
メイクは施術の翌日から可能になります。
強いクレンジングは患部に刺激を与えますので、メイクをするなら薄付きを心がけ、軽いクレンジングで簡単に落とせる程度に留めておきましょう。
運動はいつからできますか?
運動は患部に刺激を与えるだけでなく、血行の促進により、腫れや内出血を悪化させる原因になります。施術後1〜2週間は控えてください。
特にジョギングやエアロビクスなどの激しい運動は短時間で血行が促進されますので、患部の腫れや内出血が目立たない状態に回復するまで控えてください。
手術中や手術の後で痛むことはありませんか?
手術中は麻酔をしていますので痛みを感じることはほぼありませんが、術後3日程度は痛みが生じる可能性があります。痛みを抑える内服薬を処方します。
抜糸を行うとのことですが、溶ける糸で手術をすることはできませんか?
皮膚の全層縫合を行う部位には原則として溶けない糸を使用します。これは傷あとをできる限り目立たせないためです。手術自体は溶ける糸で行うことは可能で、手術の直後はおそらくそのほうがきれいに見えますが、術後の腫れ方が強い場合に傷の断面がずれてしまう可能性があります。したがって外から見える部位に対しては仕上がりを優先して溶けない糸で全層縫合を行うのを原則としています。
鼻の糸リフト「スレッドノーズ」
何本程度挿入しますか?
通常4本から8本程度挿入します。6本が理想です。1本だと力が弱く鼻筋をシュッとさせることができません。
痛みはありますか?
麻酔をしているため、ほとんど痛みはありませんが、挿入時にチクっとした刺激を感じる場合があります。
腫れは出ますか?
腫れはほとんどでることはありません。鼻先に内出血が2、3日残る場合があります。
プロテーゼが入っていますが、鼻筋に糸を挿入することはできますか?
プロテーゼが鼻筋にある場合、糸を挿入することはできません。
ヒアルロン酸と併用できますか。
ヒアルロン酸と併用することは可能です。より綺麗に鼻筋を作る事が可能です。
耳軟骨移植
耳の軟骨を採取した部分はどうなる?
手術後しばらくは柔らかい感触になります。数ヶ月経過すると軟骨が再生され、違和感が目立たなくなっていきます。
効果はどのくらい続きますか?
耳軟骨移植は半永久的に持続されるので、メンテナンスなども必要ありません。
鼻の耳軟骨移植手術は、耳の軟骨から採取する以外方法はありませんか?
人工の軟骨を使う方法もあります。この場合は、カウンセリングで一度確認してみてください。
ほかの鼻の手術と組み合わせることは可能ですか?
お客様のご希望の鼻の形や状態によって、鼻尖縮小などと組み合わせて行うこともできます。
鼻や顎をシャープに作るヒアルロン酸「ボラックスXC」
注入時に痛みはありますか?
当院では痛みに配慮した施術を心がけており、お客様のご希望に応じて麻酔を使用しております。痛みや施術に不安がある方は、麻酔を使用していただくことで、リラックスして施術をうけていただけます。
ヒアルロン酸の効果はどれくらいですか?
使用するヒアルロン酸によって異なりますが、鼻やあご形成に使用するアラガンジュビダームバイクロスシリーズのヒアルロン酸の場合、「ボラックスXCは18ヶ月以上」の持続効果が期待できます。
一度注入したヒアルロン酸は修正ができますか?
可能です。当院での施術以外にも、他院で行なった施術の修正も可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
鼻唇角形成術(猫手術)
耳軟骨移植やプロテーゼを挿入した場合、手術後に気を付ける事はありますか?
鼻の組織の安定には1か月程度かかります。
組織が定着するまでは、挿入した組織が動かないようにするため、患部に圧力のかかる行為は避けてください。
特に術後1週間は手術部位や傷跡が不安定な状態です。うつ伏せで寝ると鼻に負担がかかってしまい仕上がりに影響する可能性があるので、避けていただく必要があります。
また、1週間ほどは鼻をかむ際には控えめにしてください。
サウナや激しい運動、飲酒などの血流を促す行為や、顔のマッサージ、歯の治療、喫煙は状態が完全に落ち着くまでお控えください。
耳軟骨移植やプロテーゼを挿入した場合、入浴はいつからできますか?
首から下のシャワーは、施術の翌日から可能です。
シャンプーも施術の翌日から行なえますが、その際にも患部に負担がかからない姿勢で行なうよう注意しましょう。
入浴は抜糸が終わってから可能になります。抜糸のタイミングは基本的には1週間後となりますが、入浴の際は体をなるべく温めないように注意してください。
湯船に浸かって体を温めると、血行が促進されて腫れや内出血が悪化したり、痛みが強く出たりすることがありますので、十分な注意が必要です。
※軟骨移植の場合は3日後からとなります
耳軟骨移植やプロテーゼを挿入した場合、メイクはいつからできますか?
抜糸後から可能です。
耳軟骨移植やプロテーゼを挿入した場合、手術中や手術の後で痛むことはありませんか?
手術中は麻酔をしていますので痛みを感じることはほぼありませんが、術後3日程度は痛みが生じる可能性があります。痛みを抑える内服薬を処方します。
移植した耳軟骨やプロテーゼがずれることはありませんか?
皮下ポケットを作り、そこに溶ける糸を使って縫い付けますので、ずれる心配はほぼありません。
耳軟骨を使うかプロテーゼを使うかで迷ったら何を基準に決めればよいでしょうか?
軟骨つまり自家組織を使う場合は、使用する軟骨がもともと自分の身体の一部なので異物反応の心配をする必要がありません。シリコンプロテーゼを使用する場合は、耳を切開する必要がありませんのでより短時間で仕上がります。どちらにも長所と短所がありますので総合的に判断することをおすすめします。疑問点があればカウンセリングの際にお伝えください。。
耳の後ろの組織を採取したところは抜糸を行なうとのことですが、溶ける糸で手術をすることはできませんか?
皮膚の全層縫合を行なう部位には原則として溶けない糸を使用します。これは傷跡をできる限り綺麗に治すためです。手術自体は溶ける糸で行なうことは可能で、手術の直後はおそらくそのほうがきれいに見えますが、術後の腫れ方が強い場合に傷の断面がずれてしまう可能性があります。したがって外から見える部位に対しては仕上がりを優先して溶けない糸で全層縫合を行なうのを原則としています。
耳軟骨移植やプロテーゼを挿入した場合、運動はいつからできますか
運動は患部に刺激を与えるだけでなく、血行の促進により、腫れや内出血を悪化させる原因になります。術後1週間は控えてください。
特にジョギングやエアロビクスなどの激しい運動は短時間で血行が促進されますので、患部の腫れや内出血が目立たない状態に回復するまで控えてください。
耳軟骨移植やプロテーゼを挿入した場合、洗顔はいつからできますか?
洗顔は、患部を除き施術の翌日から可能になります。患部はテープ固定をしてありますので、それを濡らさないように注意してください。
施術後に強い腫れや内出血が見られると、不安になって患部に触れたくなるかもしれませが、施術の直後は仕上がりを左右する大切な時期ですので、できる限り触らず、腫れや内出血が引くまで待つ必要があります。
鼻孔縁下降
手術後に気を付ける事はありますか?
鼻の組織の安定には1か月程度かかります。
組織が定着するまでは、挿入した組織が動かないようにするため、患部に圧力のかかる行為は避けてください。鼻を強く押したり、こすったりしないようにしてください。日焼けをしたり、強い紫外線に当たるのは極力避けてください。
特に術後1週間は手術部位や傷跡が不安定な状態です。うつ伏せで寝ると鼻に負担がかかってしまい仕上がりに影響する可能性があるので、避けていただく必要があります。
また、1週間ほどは鼻をかむ際には控えめにしてください。
サウナや激しい運動、飲酒などの血流を促す行為や、顔のマッサージ、歯の治療、喫煙は状態が完全に落ち着くまでお控えください。
洗顔はいつからできますか?
洗顔は、患部を除き施術の翌日から可能になります。
施術後に強い腫れや内出血が見られると、不安になって患部に触れたくなるかもしれません。しかし、施術の直後は仕上がりを左右する大切な時期ですので、できる限り触らず、腫れや内出血が引くまで待つ必要があります。
シャワーはいつからできますか?
首から下のシャワーは、施術の翌日から可能ですが、その際には首から下にとどめてください。
シャンプーも施術の翌日から行えますが、その際にも患部に負担がかからない姿勢で行うよう注意しましょう。
入浴は施術から1週間後の抜糸後から普通にできるようになります。
湯船に浸かって体を温めると、血行が促進されて腫れや内出血が悪化したり、痛みが強く出たりすることがありますので、十分な注意が必要です。
メイクはいつからできますか?
抜糸後から可能です。
運動はいつからできますか?
運動は患部に刺激を与えるだけでなく、血行の促進により、腫れや内出血を悪化させる原因になります。施術後1〜2週間は控えてください。
特にジョギングやエアロビクスなどの激しい運動は短時間で血行が促進されますので、患部の腫れや内出血が目立たない状態に回復するまで控えてください。
手術中や手術の後で痛むことはありませんか?
手術中は麻酔をしていますので痛みを感じることはほぼありませんが、術後3日程度は痛みが生じる可能性があります。痛みを抑える内服薬を処方します。
抜糸を行うとのことですが、溶ける糸で手術をすることはできませんか?
皮膚の外側を縫う際には、原則として溶けない糸を使用します。これは傷あとをできる限り目立たせないためです。手術自体は溶ける糸で行うことは可能で、手術の直後はおそらくそのほうがきれいに見えますが、術後の腫れ方が強い場合に傷の断面がずれてしまう可能性があります。したがって外から見える部位に対しては仕上がりを優先して溶けない糸で全層縫合を行うのを原則としています。
移植した軟骨がずれたりしませんか?
ご自身の自己組織を移植するため、移植した位置に生着します。移植した軟骨が時間の経過とともにズレや変形を生じたり飛び出したりすることはまずありません。
鼻の機能に問題は起こりませんか?
嗅覚をつかさどる神経にはまったく触れませんので、機能が低下することはありません。
小鼻縮小
どのような治療法ですか
小鼻を小さくしたり、鼻の穴を小さくしたりと鼻先を整えていきます。当院では4つの治療法があり、それぞれ特徴があります。お客様のお悩みから最適な手術法をご提案していきます。
手術時間はどのくらいですか・入院しますか
およそ60分ほどです。日帰りですみますので、仕事やプライベートが忙しい方でも、スケジュールを立てやすいと思います。
しかし、抜糸のために来院していただきますが、1回の通院になります。
腫れはでますか・ダウンタイムはどのくらいですか
個人差があります。しかし、2週間ほどすれば自然と引いていきます。
斜鼻修正
事故で鼻が曲がってしまったのですが治すことができますか?
後天的な斜鼻の修正も対応しております。
他院で斜鼻修正を行ったのですが、まっすぐになりませんでした。一度他院で行った場合でも再手術を受ける事ができますか。
他院修正やセカンドオピニオンも積極的に受け入れております。まずはカウンセリングにお越しください。状態によりお受けできない場合もあります。
わし鼻修正
ヒアルロン酸でわし鼻は治りますか?
わし鼻の程度にもよります。軽症例の場合ヒアルロン酸でも修正できる場合があります。まずは一度カウンセリングと問診を受けていただき、現在のお鼻の状況を診せていただければと思います。
ダウンタイムはどれくらいですか?
手術内容によって大きく異なります。わし鼻の種類によって必要な手術も異なります。
シリコンプロテーゼ
シリコンプロテーゼの挿入がバレることはありますか?
当院では極力自然な仕上がりになるように配慮して手術を行なっています。しかし、美容整形が絶対にバレたくないという方の場合には、プロテーゼ以外の手術をお勧めおすすめするケースもございます。
痛みはありますか?
手術時はしっかりと麻酔を行いますので痛みが出ることはありません。リラックスして手術を受けていただくことができます。
他院で挿入したシリコンプロテーゼを取り出すことはできますか?
可能です。当院では他院で手術されたシリコンプロテーゼの除去に対応しております。
除去だけでなく、修正なども可能ですのでまずはドクターまでご相談ください。
腫れは出ますか??ダウンタイムはどのくらいですか??
個人差がありますが、2週間ほどすれば自然と引いていきます。
鼻尖形成 鼻尖形成3D法
手術を受ける際の注意点はありますか?
手術の前日までに、両側の鼻の毛を短くカットしておいてください。
鼻尖形成術は鼻の中で手術をするので、鼻の毛が長いと手術に影響を及ぼす場合があります。
手術後に鼻をギブスで固定する必要はありますか?
オープン法とクローズ法にはギプス固定があります。2日目までギプスを着用していただき、3日目以降はお客様ご自身で外してください。
抜糸は手術から1週間後にあるので、その際はご来院をお願いします。
鼻尖形成3D法も、ギプス固定が2日目まであります。3日目以降はお客様ご自身で外してください。抜糸は手術後5〜7日目に行います。その際はご来院をお願いします。
ダウンタイムはありますか?
ダウンタイムは腫れや内出血などが1〜2週間ほど続く場合があります。
副作用は、だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、鼻筋の違和感、異物感などがでる、鼻閉感がでる、鼻尖、鼻翼、鼻骨、わし鼻、仕上がりがイメージと異なる、鼻筋が曲がったと感じるなどを生じる場合があります。
これらが心配な方は、今一度担当ドクターと話し合うと良いと思います。
ダウンタイム中、バレたくないのですが、糸はどのような糸を使用していますか?
通常の黒い糸ではなく、透明な糸を使用します。抜糸前でも糸が目立たないので、整形しているとバレるリスクが減ります。
鼻翼挙上
手術の痛みはありますか?
麻酔をするので術中の痛みはほとんどありませんが、術後に痛みを感じることがあります。
手術後に違和感はありますか?
笑った時など表情によってつっぱり感が生じることがあります。傷がなじむにつれて消えていきます。
効果が物足りない場合は再手術できますか?
ご状態によりますので、担当医師にご相談ください。
後戻りする場合はありますか?
個人差はありますが、切開による手術のためその可能性は低いです。術後しばらくはつっぱりがあり、それが馴染んでくることがあります。
鼻の機能に問題は起こりませんか?
嗅覚をつかさどる神経にはまったく触れませんので、機能が低下することはありません。術後は一時的に腫れなどで、鼻詰まりを感じることがあります。
小顔・リフトアップ
face line
ジョールファット
ダウンタイムはどのくらいですか?
ジョールファット除去では、手術時に口角裏を小切開する必要があるため、傷口周辺が腫れる可能性があります。
ダウンタイムは1〜2週間、むくみの改善には2〜3週間程度かかります。
むくみなどはマスクでカバーしていただくことが可能です。
手術時間は長いですか?
基本的な手術時間は30分〜60分程度になります。
痛みが心配です。
しっかりと麻酔を行いますので、手術による痛みの心配はありません。どうぞご安心下さい。
傷跡が残ることはありますか?
口角内側の見えない場所から手術を行いますので、傷跡がバレて目立ってしまうことはありません。
腫れますか?
手術後は、腫れが出る可能性があります。ピークは当日から翌日までが多いです。
翌日から1週間ほど腫れは続きますが、徐々に引いていきます。
術後、口の中が痛くなったりしますか?
手術後は食事も歯磨きもできますが、口を大きく開ける際に痛みを感じる場合があります。
口腔内は粘膜なので、傷は治りやすく、時間が経つと傷跡はわからなくなります。
メーラーファット
ダウンタイムはどのくらいですか?
メーラーファット除去では、手術時に口角の内側を小切開する必要があるため、傷口周辺が腫れる可能性があります。
ダウンタイムは約1週間、むくみの改善には1〜2週間程度かかります。
むくみなどはマスクでカバーしていただくことが可能です。
痛みが心配です。
しっかりと麻酔を行いますので、手術による痛みの心配はありません。どうぞご安心下さい。
傷跡が残ることはありますか?
口角内側の見えない場所から手術を行いますので、傷跡がバレて目立ってしまうことはありません。
腫れますか?
手術後は、腫れが出る可能性があります。ピークは当日から翌日までが多いです。
翌日から1週間ほど腫れは続きますが、徐々に引いていきます。
術後、口の中が痛くなったりしますか?
手術後は食事も歯磨きもできますが、口を大きく開ける際に痛みを感じる場合があります。
口腔内は粘膜なので、傷は治りやすく、時間が経つと傷跡はわからなくなります。
バッカルファット
ダウンタイムはどのくらいですか?
口腔内を切開するので、傷口周辺が腫れる可能性があります。
ダウンタイムは約1週間、むくみの改善には1〜2週間程度かかります。
むくみなどはマスクでカバーしていただくことが可能です。ダウンタイムが気になる方は、吉原院長が考案したMD式(ミニマムダウンタイム式)オプションを追加することで、ダウンタイムを極限まで短くすることが可能です。
手術時間は長いですか?
基本的な手術時間は30分〜60分程度になります。
痛みが心配です。
しっかりと麻酔を行いますので、手術による痛みの心配はありません。どうぞご安心下さい。
傷跡が残ることはありますか?
口角内側の見えない場所から手術を行いますので、傷跡がバレて目立ってしまうことはありません。
腫れますか?
手術後は、腫れが出る可能性があります。ピークは当日から翌日までが多いです。
翌日から1週間ほど腫れは続きますが、徐々に引いていきます。
術後、口の中が痛くなったりしますか?
手術後は食事も歯磨きもできますが、口を大きく開ける際に痛みを感じる場合があります。
口腔内は粘膜なので、傷は治りやすく、時間が経つと傷跡はわからなくなります。
糸リフト
切開するのはどの部分ですか?
二重の方は二重のライン上、一重の方はまつ毛の直上部分が目安になりますが、お客様とのカウンセリングにより柔軟対応させていただきます。
傷はどの程度残りますか?
小切開法の場合は1cm弱、全切開法の場合は二重と同じ幅の傷跡が残ります。
二重のラインと同化するように切開していきますので、目立つことはありません。
周囲に美容整形を受けたことが分かってしまいますか?
傷跡はあまり目立ちませんが、まぶたと黒目の印象は大きく変化させることも、自然な仕上がりにとどめることも可能です。
ご希望の仕上がりをカウンセリングでご相談ください。
手術中の痛みはありますか?
麻酔をしてから施術を行いますので、痛みを感じることはありません。
術後のお薬代金に関しては施術費用に含まれますのでご安心ください。
脂肪吸引
liposuction
ライト脂肪吸引
痛みはありますか?
麻酔を使用するため、施術中の痛みはありませんが、場合によって術後に麻酔薬が切れた後で痛みが出ることがあります。ただ、痛み止めを服用することで抑える事ができるレベルの痛みです。
術後にたるみが生じてしまう場合があると聞いたのですが、実際のところどうですか?
施術部位や脂肪の吸引量にもよりますが、吸引した脂肪が占めていたスペースが空くので、多少たるみが出る可能性は否定できません。
ただし、若い方はたるみが元に戻る力が働くのであまり心配する必要はありません。高齢の方やもともとシワやたるみが多いという方は、たるみの予防や解消をする方法と組み合わせることを検討しますので、気になる方は手術前にご相談いただければと思います。
腫れや内出血はどの程度でますか?
腫れや内出血が生じた場合、1週間程度でおさまります。術後1か月頃をピークとして吸引部全体が硬くなりますが、それ以降はほとんどの場合、術後3か月にかけて柔らかくなっていきます。
術後は患部をマッサージした方がよいですか?
術後1週間後から、痛くない程度で優しく、入浴時などに顔のマッサージを行うと傷の硬さが改善するのが早まることを期待できます。
顔周りのライト脂肪吸引をした場合、術後に気を付けることはありますか?
大きな口を開ける、歯科治療を受ける、頬杖をつく、うつ伏せで寝るなど、顔に強い横向きの力が加わる動作は術後1週間は避けてください。
顔をとにかく小さくしたいのですが、顔のライト脂肪吸引と併用すると効果がある施術はなんですか?
ライト脂肪吸引は糸リフトと相性がよく、ライト脂肪吸引で脂肪層が剥離されて生まれたスペースに糸リフトを挿入すると、引き上げられた状態で再度癒着するため、顔が部分痩せして小顔になった状態を長い期間にわたって持続させることができます。糸リフトで内側から固定することで体液がたまるのを防ぐことができ、ダウンタイムをより軽減する効果もあります。
また、筋肉が発達した影響でエラがはっている場合、ボツリヌス注射をする事で更に小顔効果が期待できます。
入院や通院の必要はありませんか?
施術後はそのままお帰りいただけますので入院の必要はありません。脂肪吸引と違って抜糸の必要がないため、通院の必要もありません。
ライト脂肪吸引が適さない部位などありますか?
ターゲットの部位に脂肪が多すぎる場合は、施術を複数回にわたって受けても効果を実感できない可能性があります。この場合は別の施術が向いていると考えられますので、医師と相談して別の施術をご検討いただくことをお勧めしています。
脂肪吸引
ダウンタイムはどれくらい?
脂肪吸引のダウンタイムは基本的に約2〜4週間程度です。手術内容によってダウンタイムや身体的な負担は異なります。よりお身体への負担が少ない脂肪吸引がご希望の方は、アキーセル脂肪吸引やシンデレラ脂肪吸引をご検討ください。
もっと手軽に痩せる方法はない?
脂肪吸引以外にも、痩せるための手術には様々な物があります。①ボツリヌストキシン注射筋肉の発達によって太ももやふくらはぎが大きく見えている場合は、ボツリヌストキシン注射が有効です。ボツリヌストキシンの薬作用として、「筋肉の動きを抑制する」といった効果が期待できます。この効果を利用して、太ももやふくらはぎ、二の腕等にボツリヌストキシンを注射することで、気になる箇所を細くすることが可能です。②リベルサス(GLP-1経口薬)リベルサスは「痩せるホルモン」GLP-1の経口薬です。リベルサスの服用によって自然に食欲が抑えられ、空腹感も少なくなります。食事量が減ることでダイエットの効果が期待できます。決まった時間に薬を飲むだけなので、お手軽なのが人気のポイントです。
脂肪吸引は危険?
脂肪吸引は安全性の高い手術です。従来行われていた脂肪吸引は、無理やり皮下脂肪を引き剥がすような術式であったため、時には危険と考えられることもありました。しかし、近年脂肪吸引の技術が発達したことで、脂肪細胞を細かく分解しながら吸引するという手法が可能となりました。また当院で行っているアキーセル脂肪吸引は、従来の脂肪吸引機器とは異なり、高周波振動を採用した脂肪吸引システムです。細かい振動で吸引するので、皮下組織や血管のダメージを最小限にし、脂肪吸引後の痛みやダメージを減らすことが可能となっています。
麻酔はどんなものを使用するの?
脂肪吸引で使用させていただく麻酔は吸引部位によって異なります。局所麻酔・笑気麻酔・静脈麻酔・硬膜外麻酔を使用します。下記の部位は硬膜外麻酔を使用しますが、それ以外の部位は基本的には硬膜外麻酔は使用しません。
◇お腹・ウエスト・腰のセット
◇太もも全周
アフターケアはある?
どんなに事前に説明を受けていても、手術後には様々な不安やお悩みが出てくるかと思います。当院ではそういった不安なお気持ちに応えられるよう、治療後もご希望に応じてチェックやアフターケアを行っております。どうぞご安心して手術に臨んで頂ければと思います。
シンデレラ脂肪吸引
ダウンタイムはどれくらい?
シンデレラ脂肪吸引のダウンタイムは約2〜4週間です。
どれくらい痩せることができますか?
シンデレラ脂肪吸引では、一般的な脂肪吸引以上に脂肪細胞を除去することが可能です。
大量の皮下脂肪を一気に減らしたいという場合には、シンデレラ脂肪吸引がおすすめです。
そのため、「痩せる」効果が大きいのもシンデレラ脂肪吸引の特徴になります。
費用はどれくらいですか?
それぞれお体の部位(パーツ)によって価格が異なります。
複数箇所を組み合わせて、お得に手術を行うことも可能です。
詳しい料金をお見積りすることも可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
アキーセル脂肪吸引との違いはなんですか?
シンデレラ脂肪吸引は、アキーセル脂肪吸引に「手作業による脂肪吸引」を追加した術式になります。
最高クラスの脂肪吸引マシンであるアキーセルを使用しても取りきれない脂肪細胞を、経験豊富な医師が手作業で取り除いていきます。
より繊細な手術が可能になりますので、なめらかで美しい仕上がりになるのがシンデレラ脂肪吸引の特徴です。
豊胸・豊尻
bust&HIP
ヒアルロン酸豊胸/豊尻
笑気麻酔はお願いできますか?
ご希望に応じて笑気麻酔、静脈麻酔も対応可能です。
何カップくらい大きくすることができますか?
個人差によりますが「1~2カップ」バストアップすることが可能です。目安として1カップサイズアップする場合、100cc注入する必要がございます。
しこりができる可能性はありますか?
稀にしこりができる場合があります。その場合はしこりを除去したり、ヒアルロン酸を溶かすことで処置することが可能です。当院ではなるべくしこりにならないように丁寧に注入しています。
左右差が気になるのですが、片側だけ注入する事は可能ですか。
片側のみ注入する事は可能です。注入しない方の胸の形に合わせて左右差を無くすように丁寧に注入します。
注入後、胸に内出血ができた場合はどのくらいでなくなりますか?
2~3週間程度で目立たなくなります。
手術後、通院する必要はありますか?
手術後通院する必要はありません。必要やご希望に応じて診察や処置を行っております。
局所麻酔代はかかりますか?
局所麻酔代は料金に含まれているので別途お支払いいただく必要はありません。
シリコンバッグ豊胸
術後にマッサージは必要ですか?
手術後のマッサージは基本的に必要ありませんが、お客様の体質などを診て判断させていただきますので、術後はしっかりと医師の指示を守って安静にしていただきますようお願いいたします。
乳がん検診は受けられますか?
乳がん検診の中でも、マンモグラフィー検査は術後6ヵ月から可能になります。
エコー検査の場合は術後1ヵ月〜可能となります。
検査前にバストに痛みや違和感が残っているという場合には、医師にご相談ください。
入院は必要ですか?
シリコンバッグ豊胸に入院は必要ありません。
日帰りで手術を受けていただけます。
脂肪注入豊胸/豊尻
脂肪注入豊胸の定着率はどれくらいですか?
一般的な脂肪注入豊胸では、約7割程の脂肪が定着し、3割が吸収されると言われています。
東京シンデレラ美容外科では、アキーセルやコンデンスリッチなどを使用することで、より定着率の高い施術を実現しています。
どのくらいサイズアップできますか?
脂肪注入豊胸では、最大で2カップ程度のサイズアップが可能とお考え下さい。
吸引できる脂肪量によっても異なりますので、全てのお客様が2カップサイズアップできるわけではないことをご了承下さい。
傷跡は目立ちますか?
基本的には、太ももやお腹周りから脂肪を吸引していきます。
お客様の体型や脂肪の状況によっても異なりますので、脂肪吸引を行いたい部位があるという方は、お気軽にカウンセリング時に医師にご相談ください。
婦人科形成
Gynecology
婦人科形成
仕事や学校は何日休んだほうがいいですか?
術後の休暇(休養)日数に関する制限はありません。
手術翌日から学校やお仕事に復帰されている方も少なくありません。
しかし、お仕事の内容によっては、無理をしない方が良い場合もありますので、カウンセリング時にご相談下さい。
手術と生理のタイミングは?
基本的には生理が終わってからの手術をおすすめしております。
出血の際に、生理による出血と術後の出血とを明確にするためにも、手術を生理のタイミングとずらしておく方が良いです。
傷の残り具合が気になります。
傷を極力目立たせないようにするには、中縫いでの手術をおすすめしております。
中縫いであれば、傷跡が目立ってしまう心配はありません。
ヒアルロン酸注入
Hyaluronic
ヒアルロン酸(たるみ・しわのヒアルロン酸注入)
ヒアルロン酸注入のダウンタイムはどれくらいですか?
ダウンタイムはほとんどありません。施術当日からメイクをしていただくこともできるため、内出血が出てしまった場合も隠すことが可能です。
注入時に痛みはありますか?
当院では痛みに配慮した施術を心がけており、お客様のご希望に応じて麻酔を使用しております。痛みや施術に不安がある方は、麻酔を使用していただくことで、リラックスして施術をうけていただけます。
ヒアルロン酸の効果はどれくらいですか?
使用するヒアルロン酸によって異なりますが、たるみやしわに使用するヒアルロン酸の場合、ジュビダームビスタバイクロスシリーズの「ボリューマ XCは24ヶ月」、「ボリフトXCは18ヶ月」の持続効果が期待できます。韓国製ヒアルロン酸は6ヶ月ほどの持続を期待できます。
しわ治療のヒアルロン酸「ボリフトXC」
ボリフトXCを注入後ののダウンタイムはどれくらいですか?
ダウンタイムはほとんどありません。施術当日からメイクをしていただくこともできるため、施術が他人に気づかれてしまうという心配もありません。
注入時に痛みはありますか?
当院では痛みに配慮した施術を心がけており、お客様のご希望に応じて麻酔を使用しております。痛みや施術に不安がある方は、麻酔を使用していただくことで、リラックスして施術を受けていただけます。
ヒアルロン酸の効果はどれくらいですか?
使用するヒアルロン酸によって異なりますが、たるみやしわに使用するヒアルロン酸の場合、ジュビダームビスタバイクロスシリーズの「ボリューマ XCは24ヶ月」、「ボリフトXCは18ヶ月」の持続効果が期待できます。韓国製ヒアルロン酸は6ヶ月ほどの持続を期待できます。
涙袋、唇のヒアルロン酸「ボルベラXC」
唇や涙袋のヒアルロン酸注射のダウンタイムはどれくらいですか?
ダウンタイムはほとんどありません。施術当日からメイクをしていただくこともできるため、施術が他人に気づかれてしまうという心配もありません。
注入時に痛みはありますか?
当院では痛みに配慮した施術を心がけており、お客様のご希望に応じて麻酔を使用しております。痛みや施術に不安がある方は、麻酔を使用していただくことで、リラックスして施術をうけていただけます。
ヒアルロン酸の効果はどのくらいの期間、持ちますか?
使用するヒアルロン酸によって異なりますが、たるみやしわに使用するアラガンジュビダームバイクロスシリーズのヒアルロン酸の場合、「ボルベラXCは12〜18ヶ月」の持続効果が期待できます。
美容皮膚科
dermatology
ハイフ(HIFU) ウルトラフォーマーⅢ
施術後すぐに効果を実感できますか?
超音波を肌の内部に照射することで細胞の機能を活性化させる美容整形となっています。直後から効果を実感される方もいらっしゃいますが、大半の方が施術の3日後もしくは4日後あたりから効果を実感されています。
細胞の活性化に伴うコラーゲンの生成増は、施術後1ヶ月~3ヶ月をピークと感じる方が多いです。
効果はどの程度持続しますか?
効果は、おおよそ6ヶ月程度持続すると考えられています。
繰り返し治療を受けていただくことで、1回あたりの効果持続時間が次第に長くなると感じられる方が多いです。
ハイフの施術を受けたことが、周囲に分かりますか?
直接的に皮膚の形状を変化させる施術ではございませんので、ほとんど周囲の人に気づかれるリスクはないとお考えいただいて問題ございません。
傷痕等も残らず、ダウンタイムの必要もありませんので、ダウンタイムが取れない方でも安心して治療を受けていただくことが可能です。
お悩みのナチュラルな改善を実感いただけるのが、最大の特長です。
ニキビ治療
ニキビ治療は痛いですか?
ダーマペンやヴェルベットスキンの場合、肌に超極細の針穴を開けるため、痛みを伴う場合があります。ただ麻酔クリームを塗っているため、痛みというよりは刺激程度です。ただお痛みを感じやすい場合は、針の長さを調整することでお痛みを感じにくくすることが可能です。またヴェルベットスキンの場合、ダーマペン後にマッサージピールを肌に浸透させる際にお痛みを感じる方もいらっしゃいます。こちらもお痛みを感じやすい場合は調整ができますので、お気軽にご相談ください。マッサージピールのみ受ける場合は施術中にピリピリとした感覚がありますが痛くはありません。
1回で治りますか?
ニキビ治療を行っても1回で治ることはほとんどありません。複数回治療を受けることで、徐々に治していく治療になります。ただダーマペンやマッサージピールを使用することで治るスピードを早めることが可能です。
現在、高校生ですが施術を受けることは可能ですか。
可能です。未成年のお客様の場合、カウンセリング時にご親権者様の同伴が必要となりますので、ご注意ください。
ダーマペンはいちご鼻にも効果がありますか?
個人差がありますが、ダーマペンをすることで、毛穴の質が変わってきます。黒ずみも薄くなっていきます。
その他
others
人中短縮手術(リップリフト)
上唇はどの程度ふっくらしますか?
上唇が少し持ち上がるため、ややふっくらした印象になります。上唇をふっくらさせたい場合は、ヒアルロン酸を併用することをお勧めします。
人中短縮手術を受けられない場合はありますか?
基本的に受けられない場合はありません。ただ、人中を短縮することで顔のバランスが悪くなる場合はお勧めしておりません。おおよそ人中の長さが15mm以上の方にお勧めできる美容整形です。特に20m以上、人中が長いと顔の印象がのっぺりした印象になるため、その点がお悩みの方にお勧めさせていただいています。
人中短縮手術をすることで、鼻柱が下がる場合はありますか。
人中は鼻の下の皮膚を切除して皮膚を引き付けて縫合するため、理論的に鼻柱が下に引っ張られる可能性はありますが、適切な量を切除すれば、まず鼻柱が下に下がるといった心配はほとんどありません。
傷跡は目立ちますか?
術後3ヶ月程度は傷跡がわかりますが、マスクすれば隠せる範囲です。また手術直後は目立ちますが、抜糸後(手術から1週間程度後)はメイクをすることで目立たなくさせることが可能です。切開部分は鼻の中や鼻の付け根の輪郭の溝に沿っているため、ダウンタイムが終われば、他人から傷跡がわかることはほとんどありません。
ダウンタイムを少なくすることはできますか?
電波メスを使用することで、術後の腫れや内出血を極限まで短くすることが可能です。別途料金がかかります。(MD式オプション)