埋没法をしているような可愛い女性

埋没法をしたら30年後どうなる?

公開日
更新日

この美容整形のコラムを読むのに必要な時間は約 13 分です。

人間の肌は10年、20年と年月が経過するとハリが失われる、シワやたるみが発生するなどの変化が生じます。

そのため二重整形を受ける予定の方、またすでに施術を受けたという方の中には施術から年月が経過した時にまぶたがどのような状態になっているか不安に感じる方もいます。

そこで今回は、埋没法での二重整形を受けて年月が経過した時どのような変化が起こり得るか、加えて二重のラインに変化が生じた時にどうすれば良いかという点について解説します。

埋没法の症例

30年後は目立つ変化が生じる可能性が。

皮膚組織を構成要素にはコラーゲン、エラスチンがあり、それらが肌の弾力を与える働きをすることでハリが維持されています。

しかしコラーゲンもエラスチンも年齢を重ねるにつれて徐々に少なくなっていきます。

そのため個人差はあるものの、加齢によって肌の状態や顔の印象に変化が訪れるのは避けられません。

そして埋没法による二重整形を受けてから5~10年経過すると肌にたるみや細かなシワが現れるようになり、その時点でも二重のラインが狭くなるなどの変化がみられる場合があります。

また施術から20年、30年とさらに長い年月が経つとこれまで以上に顔立ちや肌の変化が実感される傾向にあります。

肌のコンディションの変化にともなって、埋没法で形成した二重ラインの幅が明らかに狭くなった、二重ラインを形成する溝が浅くなったなど目立つ変化が生じる可能性も高くなります。

埋没法で形成した二重ラインが老後に変化する原因

二重のラインが変化するのは年齢を重ね肌の状態が変化することも要因の1つです。

一方で埋没法の施術で留めた糸が劣化したり切れたりして二重のラインが目立たなくなったり取れてしまったりするケースもあります。

埋没法のシミレーションをしている女性

糸のゆるみやほつれ

まぶたが刺激を受け続けたり糸が劣化したりと何らかの要因で糸にゆるみやほつれが生じると、施術で形成された二重のラインが変化する可能性があります。

そしてほつれた糸の断面がまれに目の粘膜を刺激して炎症をまねくケースもあるのです。

まぶたが痩せる

人によって、ダイエットなどでまぶたが痩せることで二重のラインが今までよりもくっきり見えるようになることがあります。

一方で過度にまぶたが痩せると、上まぶたが垂れ下がって二重のラインが目立たなくなる場合があります。

まぶたに脂肪が付く

まぶたに脂肪が付くとその脂肪が下がってくる影響で二重のラインが狭くなる可能性があり、奥二重になることもあります。

まぶたが垂れ下がる

加齢やまぶたへの刺激によってまぶたを持ち上げる筋肉やまぶた内部の組織である瞼板(けんばん)を支える腱膜が緩むことがあります。

そうなるとまぶたが垂れ下がり、二重のラインが変化したり目立たなくったりする恐れがあるのです。

短期間で二重のラインが変化しやすい方

埋没法で形成した二重のラインは20年、30年経つと何らかの変化が生じます。

そんな中、場合によっては1年、2年といった短期間で二重のラインが変化してしまう可能性もあります。

それでは短い間で二重のラインが変化しやすい方の特徴をピックアップしていきます。

目をよくこする方

埋没法で留めた糸は外部からの刺激によって劣化する場合があります。

そのため目がかゆい時などに目を頻繁にこすっていると、糸に負担がかかりゆるんだりほつれたりしやすくなります。

二重の幅を広く作った方

埋没法で二重の幅を広く作った場合は糸に負担がかかり、早い時期に二重が取れる場合があります。

30年後に二重のラインが変化したときはどうすればいい?

二重整形から年月が経過した時にどうしてもまぶたの状態が気になるという場合は、医師に相談することで再び理想的な二重を形成できる可能性があります。

埋没法の場合は、年齢を重ねて二重のラインが変化しても再手術で修正することが可能です。

例えばまぶたがたるんで下がったことで二重のラインが狭くなってしまった場合、再手術でまぶたのたるみを改善させることで再び理想的な二重ラインが形成できます。

ちなみに変化した二重ラインを施術直後の状態に戻そうとアイプチなどを用いて自分で対処しようとすると、かえって不自然な二重になってしまう恐れがあります。

そのため二重ラインを元に戻したい場合は自己流のケアをせず必ず医師に相談してください。

なお2回目以降の二重整形を検討している場合、まぶたの皮膚が余っているかどうかで施術の可否が判断される傾向にあります。

例えば埋没法の後に切開法での二重術を受けたなどの要因でまぶたの皮膚が少なくなっている場合、再度二重術を行うことが難しくなる可能性があります。

埋没法をした後に説明する医師

老後も後悔しない埋没法を受けるためには

加齢による二重ラインの変化は二重整形を受けた方ならどのような方にでも起こり得ます。

そんな中、病院選びに気を付けたり常に目をいたわったりすることで施術から20年、30年経っても後悔のない日々を過ごせる可能性があります。

  • 実績のある医療機関を選ぶ
  • 理想の二重のイメージを具体的に医師に伝える
  • 二重の幅をあまり広くしない
  • まぶたやその周辺を刺激しない
  • まぶたの脂肪を取り除く
  • まぶたが分厚くならないようケアをする
  • 目の周りの筋肉を鍛える
  • 目元のスキンケアを怠らない

実績のある医療機関を選ぶ

埋没法は多くの美容外科で実施されている二重整形ですが、どの医療機関を選んでも安心という訳ではありません。

経験の少ない医師の施術を受けると、満足できるような仕上がりにならなかったり腫れや内出血が長引いたりする恐れがあります。

そこで実績のある病院で経験豊富な医師による埋没法を受けることで、患者さんの「どのような二重にしたいか」という希望を叶えつつ患者さんご本人の顔立ちに合った二重ラインを形成してもらえる可能性があります。

またスキルの高い医師の中には20年後、30年後のまぶたの変化を想定した施術ができる医師もいます。

まぶたの経年変化を予期した施術が受けられると年齢を重ねた時に二重ラインが不自然になるリスクが低いです。

そのため年齢を重ねた時のまぶたの状態に不安がある場合は事前カウンセリングでその旨を伝えるとより安心して施術に臨むことができます。

ちなみに優良な医療機関の場合カウンセリングでは埋没法のメリットやデメリット、施術後の注意点について事細かに説明してくれます。

そのためカウンセリングでの医師の対応も信頼できる医療機関を見極めるポイントとなります。

もし施術についてあまり詳しく説明してくれない、施術のメリットしか伝えてくれないといった対応がみられた場合は満足のできる施術が受けられない可能性が高いです。

理想の二重のイメージを具体的に医師に伝える

二重まぶたのラインには、目頭から目尻までほぼ均一な幅がキープされている「平行型」や、目尻側にかけて二重ラインがはっきりしてくる「末広型」があります。

そんな中漠然と「二重になりたい」と望んでいるだけでは、理想的な二重ラインを作り出すことは困難です。

そこでご自分にとって理想的な二重ラインを実現するためには、「二重の幅をどのぐらいにしたいか」といった施術後の具体的なイメージを医師に伝えることで、希望どおりの二重ラインに仕上がりやすくなります。

二重の幅をあまり広くしない

二重整形を受ける方の中には、目をぱっちりした印象にする目的で幅の広い二重にすることを望む方も少なくありません。

しかし二重の幅をあまり広く形成してしまうと年齢を重ねた時に二重の幅が狭くなるなどの変化が生じる可能性があります。

そのため過度に広い二重にしないことを推奨します。

まぶたやその周辺を刺激しない

強い力でまぶたやその周辺をマッサージするのはあまりおすすめできません。

マッサージは目の周りの血行を促進したり目の疲れをやわらげる上ではメリットとなりますが、同じ部分を何度も押したりこすったりすると埋没法で留めた糸に負担がかかります。

そのためマッサージをする際は軽めの力で行いましょう。

またアイライナーやクレンジングオイルなどを目に強くこすりつける行為もまぶたや糸への刺激となり、留められている糸がゆるんだりほつれたりするリスクを高めてしまいます。

特に日常的にアイメイクをしている方はメイク時やメイクを落とす時にまぶたに摩擦を与えないよう注意してください。

例えば普段ペンシルタイプのアイライナーを使用している場合はリキッドタイプに替えるとメイク時の摩擦が減らせる可能性があります。

またクレンジング時にオイルタイプのクレンジングを使っている場合は泡タイプに替えることでメイクを落とす時の摩擦が少なくなる効果が見込めます。

まぶたの脂肪を取り除く

まぶたに元々どのぐらい脂肪があるかは人それぞれですが、まぶたの脂肪が多めの方は埋没法の施術効果が短期間で薄れやすい傾向にあります。

そのためまぶたに厚みのある場合は埋没法の二重術と一緒にまぶたの脂肪を取り除く手術を受けることを医師に提案されるケースがあります。

ちなみに脂肪を取り除くにはまぶたを数mm~3cmほど切開しそこから脂肪を取り出す方法や、眉の上または下を切開し余分な皮膚を取り除く方法などがあります。

まぶたが分厚くならないようケアをする

埋没法での二重整形を受けた後は施術効果を少しでも長く維持できるように、まぶたが分厚くなるのを防ぐようなケアを行うことをおすすめします。

具体的にはまぶたを優しくマッサージしたり温めたりすることでまぶたの脂肪の増加やむくみを防ぐ効果が期待できます。

目の周りの筋肉を鍛える

目の周りにある眼輪筋(がんりんきん)という筋肉を鍛えることで、埋没法の効果が薄れる要因であるたるみを防ぐメリットが見込めます。

目をぐるぐる動かしたりまぶたをぎゅっと閉じたり開いたりするストレッチを行うと眼輪筋が鍛えられる効果が見込めます。

目元のスキンケアを怠らない

加齢にともなうまぶたのたるみや痩せの進行を抑えるには目元のスキンケアも推奨できます。

化粧水やクリームで目の周りを保湿することを意識しましょう。

また目の周辺は頬や額と比べて皮膚が薄い傾向にあることから、他の部分と同じスキンケアアイテムを塗ることに抵抗を感じる方もいます。

他のバーツとは違うアイテムでケアしたいという場合は目元専用のアイテムがおすすめできます。

ドラッグストアやインターネット通販では目元専用の美容液やアイクリームが販売されており、それらのアイテムは目の周りのシワやまぶたのたるみといった目元ならではの悩みに特化しています。

目の周りに塗ることを想定して製造されたアイテムであれば皮膚の薄い目元にも安心して使うことが可能です。

ただ、美容液やアイクリームも効果には限界があるため、もし不安でしたら美容クリニックで医師に相談することも選択肢の1つです。

埋没法なら東京シンデレラ美容外科へ

東京シンデレラ美容外科では、埋没法の美容整形を多く行っております。
埋没法の正しい情報を分かり易く伝えられるように医師が丁寧にカウンセリングを行っていますので、美容整形が初めての方も、一度当院のカウンセリングにお越しください。
東京シンデレラ美容外科は新宿、池袋、大宮の3院あります。新宿院は新宿駅「B12」出口より徒歩30秒 、池袋院は池袋駅東口より徒歩2分、大宮院は大宮駅西口より徒歩3分にあり、いずれも駅近くでお越しいただきやすいです。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

東京シンデレラ美容外科の看板

CASE 症例情報

まずはお気軽に無料カウンセリングを
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

二重埋没法

Doctor 本ページの監修医師

小出 真哉

小出 真哉(こいで しんや) SHINYA KOIDE

小さなコンプレックスが自信をそぎ、考え方や行動までもネガティブにさせてしまう一方でそれを解消できれば自信と活力に満たされ、新しいスタートを切れることを私は知っています。
お客様の最大幸福を提案できるために常に向上心をもって、最新の知見も貪欲に追い求めて参ります。
ぜひ私を上手に利用してください。いつでもお待ちしております。

>> 詳しいプロフィールはこちらから

■ 資格

  • 美容外科専門医(JSAS)
  • 日本美容外科学会正会員(JSAS)

■ 略歴

  • 慶應義塾大学医学部医学科卒業
    川崎市立川崎病院臨床研修(救急科、麻酔科、外科、形成外科、整形外科)
  • 慶應義塾大学病院勤務および関連病院への出向
  • 湘南美容クリニック入職
  • 湘南美容クリニック 川崎院院長就任
  • 湘南美容クリニック 大宮院院長就任
  • 湘南美容クリニック 新宿南口院院長就任
  • 東京シンデレラ美容外科顧問医師就任
  • 東京シンデレラ美容外科池袋院院長就任

さまざまな学会の専門医・会員が在籍

下記の資格を持つ医師が在籍しています。

美容外科専門医(JSAS)、日本美容外科学会会員、サーマクール認定医、ベイザー脂肪吸引認定医、日本救急医学会ICLSコース取得、日本美容皮膚科学会正会員

医師紹介ページ

医療広告ガイドラインについて

医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。

①体験談の削除
②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

医療広告ガイドラインについて

HOT MENU 人気の施術