糸リフトを受けた女性

糸リフトを成功させるための名医の特徴について解説

公開日
更新日

この美容整形のコラムを読むのに必要な時間は約 13 分です。

糸リフトはその名前の通り、糸で皮膚と組織を引き上げて、顔のたるみ改善やリフトアップを目指す美容施術です。”切らないフェイスリフト”として近年高い注目を集めている施術ですが、自然で美しい仕上がりを実現するには、施術を行う医師の腕が結果を大きく左右します。「せっかく高いお金を払ったのに、思った通りの効果が得られなかった…」といった事態にならないように、医師選びは非常に大切です。
そこで今回は”糸リフトの名医”と呼ばれるような技術力の高い医師の探し方について詳しくご紹介していきます。医師選びの参考となるように、名医の特徴についてまとめました。前半では糸リフトの基本的情報についてもご紹介しているので、糸リフトに興味がある方、糸リフトについての理解を深めたいという方も是非参考にしてみてください。

糸リフト

糸リフトの名医の特徴

糸リフトは、たるみを改善し若々しい印象を取り戻す効果的な施術ですが、その成功の鍵を握るのは「医師の腕」です。糸リフトの名医に施術を依頼することで、自然で美しい仕上がりを実現し、リスクを最小限に抑えることができます。ここからは信頼できる名医を見極めるための特徴を詳しく解説していきます。

糸リフトを挿入しているところ

糸リフトについて積極的に発信している

優れた医師は、自身の技術や施術内容に自信を持ち、糸リフトに興味がある方が安心して施術に挑戦できるよう、わかりやすい形で情報提供を行っています。
例えば、自らが手掛けた施術のビフォーアフター写真を公開し、自然で美しい仕上がりを示すとともに、施術の種類や効果、リスクについて詳しい解説を行うなどです。
このように、情報発信を通じてオープンで透明性の高い姿勢を示している医師は、安心して任せられる存在として選ぶべきポイントとなるでしょう。

一人ひとりにあわせた施術ができる

糸リフトの名医を選ぶ際、一人ひとりの顔立ちや希望に応じて施術をカスタマイズできる能力があるかどうかは重要なポイントです。顔のたるみや肌質、骨格の特徴は人それぞれ異なるため、画一的なアプローチでは自然な仕上がりや満足度の高い結果を得ることは難しいからです。
名医は、まず顔全体を細かく観察し、たるみの原因となる部位や程度を正確に診断します。リフトアップが必要な箇所を的確に見極めるだけでなく、それぞれが希望する仕上がりや悩みに寄り添いながら、最適な糸の種類や施術の方法を選択します。
また、糸リフトでは顔全体のバランスを考慮するデザインセンスも重要です。リフトアップを行う際に、片方だけ引き上げが強すぎたり、顔全体のバランスを損なうと、不自然な仕上がりになってしまいます。名医は、左右対称や自然な表情を大切にし、施術後も違和感のない美しい仕上がりを目指します。

カウンセリングが丁寧

糸リフトの名医を見極める重要なポイントの一つに、「カウンセリングの丁寧さ」があります。名医は一人ひとりの希望や不安に真摯に向き合い、安心して施術を受けられる環境を整えることに全力を尽くします。
まず、カウンセリングでは、それぞれの悩みや理想の仕上がりについてしっかりとヒアリングを行います。たるみの程度や顔のバランス、肌質などを詳細に確認し、それらを基に最適な施術プランを提案します。どのような変化を求めているのかを丁寧に引き出すことで、仕上がりのイメージを共有し、施術への納得感を高めることができます。
また、名医はメリットだけでなく、施術に伴うリスクや限界についても正直に説明します。糸リフトは効果的な施術ではありますが、すべての悩みを一度で解決できるわけではありません。リスクを隠さず、正しい情報を伝えることで安心して決断を下せるよう配慮できるのも名医の特徴です。

糸リフトのカウンセリングをしている医師

口コミや評判が良い

糸リフトの名医を見極める際に重要なポイントの一つが、その医師に寄せられている口コミや評判です。実際に施術を受けた方の声には、名医かどうかを判断するための多くのヒントが隠されています。
名医の口コミでは、「仕上がりが自然で満足した」「カウンセリングが丁寧で不安が解消された」「術後のフォローがしっかりしている」など、具体的な体験談が多く寄せられるのが特徴です。また、リピートする方が多いことや、紹介で訪れる方が多い医師は、それだけ高い満足度を得ている証拠と言えます。
さらに、信頼できる名医は、口コミや評判に対しても真摯に向き合っています。たとえネガティブな意見が寄せられた場合でも、適切に対応し改善を重ねている医師は、それぞれの声を大切にする姿勢が評価されます。
インターネット上のレビューサイトやSNS、クリニックの公式ホームページなど、さまざまな媒体で口コミをチェックすることができますが、複数の情報源を比較して全体的な傾向を把握することが重要です。口コミの内容だけでなく、具体性や信憑性を見極めることが必要です。

糸リフトの症例写真

20代女性の糸リフトの症例写真
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
小顔脂肪吸引と糸リフトの症例
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
糸リフト8本の症例写真3
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
20代女性の糸リフトの症例写真
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
小顔脂肪吸引とジョールファットと糸リフトの症例写真
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
糸リフトとヒアルロン酸注入の症例写真(斜め)
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
20代の小顔脂肪吸引の症例写真
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
糸リフトとボトヒアルの斜めから見た症例写真
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など

糸リフトとは

糸リフトとは、特殊な医療用の糸を使用して顔のたるみを引き上げ、若々しい印象を取り戻す美容施術です。メスを使わないため、切開手術に比べて体への負担が少なく、ダウンタイムも短いのが特徴で、”切らないフェイスリフト”と呼ばれることも多いです。
糸リフトに使用される糸は、体内で吸収されるものや非吸収性のものなど、さまざまな種類があり、それぞれの特徴に応じて適切に使い分けられます。
また、糸の構成や素材によってリフトアップ効果だけでなく、コラーゲン生成を促進し、肌のハリや弾力を改善する効果も期待できます。
さらに、糸リフトは顔全体の引き締めだけでなく、目元やほうれい線、フェイスラインなど、気になる部分をピンポイントで施術することも可能です。

【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など

糸リフトの種類

糸リフトは、美容整形の中でも比較的手軽にリフトアップ効果を得られる方法として人気ですが、一口に「糸リフト」と言ってもさまざまな種類があります。それぞれ使用する糸や施術の方法が異なり、目的や効果、適応部位に応じて選択肢が変わります。以下では代表的な糸リフトの種類を詳しくご紹介します。

クイックリフト

クイックリフトは、PDO(ポリジオキサノン)素材の溶ける糸を専用のカニューレを用いて挿入する糸リフトです。このPDO素材は体内で自然に分解され、約6ヶ月ほどで吸収されるため、体に負担が少ないのが特徴です。
クイックリフトには最新のモルディング製法で作られた糸を使用します。従来のカッティング製法の糸と比較して、引き上げ力が格段に向上し、より確かなリフトアップ効果が期待できます。さらに、糸が挿入された部分ではコラーゲンが生成されるため、たるみ改善だけでなく、肌にハリを与える美肌効果も得られます。

シークレットリフト

シークレットリフトは、PCL(ポリカプロラクトン)素材の溶ける糸を専用のカニューレで挿入する糸リフトです。このPCL素材は、体内で分解されるまでの期間が12〜18ヶ月と長く、他の糸リフトに比べて高い持続性が期待できます。そのため、一度の施術でより長くリフトアップ効果が維持できます。
また、PCLとPLA(ポリ乳酸)を掛け合わせた糸を使用すれば、柔軟性と強い引き上げ力も兼ね備えることができ、自然で柔らかな仕上がりを実現できます。さらに、挿入された糸の周囲ではコラーゲンが生成されるため、リフトアップだけでなく肌のハリや美肌効果も同時に得ることが可能です。

テスリフト

テスリフトは、PDO(ポリジオキサノン)素材を使用した特殊な溶ける糸を使った方法です。この糸は、網目状の3Dメッシュ構造と皮下組織をしっかり引き上げるバーブ(トゲ)が一体化しており、リフトアップ効果が非常に高いのが特徴です。
バーブがたるみを強力に引き上げるだけでなく、3Dメッシュの中に自身の組織が入り込むことで、糸が体内で吸収されるまでの期間中、約1年を超える持続性が期待できます。また、3Dメッシュ構造によってコラーゲンやエラスチンの生成が従来の糸リフトよりも促進されるため、肌のハリや弾力がアップし、美肌効果も得られます。さらに、脂肪燃焼効果にも期待ができるため、リフトアップと同時に小顔効果も目指せるのが魅力です。

テスリフトをした女性の症例
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など

ショッピングリフト(美容鍼)

ショッピングリフトは、非常に細い針につけられた極細の医療用糸を皮膚内に挿入することで、コラーゲンの生成を促進し、しわの軽減や肌の引き締めを目指す施術です。リフトアップ効果だけでなく、肌質の改善に特化している点が大きな特徴で、特にお肌のハリやツヤ、毛穴の引き締め効果を求める方に適しています。
施術は、局所麻酔をしたうえで針を挿入して抜くだけのシンプルな手順で行われるため、短時間で完了し、体への負担が少ないのがポイントです。この手軽さから、「ショッピングに行くような感覚で受けられる」として、“ショッピングリフト”や“ショッピングスレッド”という名称が付けられました。

糸リフトとヒアルロン酸とショッピングリフトを併用した症例写真(正面)
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など

糸リフトなら「東京シンデレラ美容外科」にお任せ!

童話のシンデレラは、魔法で美しく変身したことで自信を取り戻し、幸せな人生を歩むことができました。「東京シンデレラ美容外科」は、この物語のように、美容医療を通じてお客様に”自信”という魔法を届けたいと考えています。
当院では、高品質な美容医療と一人ひとりに寄り添う丁寧なサービスを提供しています。糸リフトにおいても、最新の技術と厳選した素材を用いることで、自然で美しい仕上がりを実現しています。それぞれの悩みや希望にしっかり向き合い、たるみの改善だけでなく、肌のハリや弾力の向上など、トータルな美しさをサポートします。
また、当院の医師は、豊富な経験と高い技術力を持つ美容医療のプロフェッショナルです。術後のアフターケアにも力を入れており、施術前後のサポートを通じて安心感を提供しています。「どんな些細な不安や疑問でも気軽に相談できる」と多くのお客様から信頼をいただいております。
糸リフトはたるみを改善しながら、内面から輝くような美しさを引き出す施術です。東京シンデレラ美容外科で施術を受けて、自分に自信を持ち、笑顔溢れる毎日を手に入れませんか。糸リフトに興味がある、施術を検討しているという方は、是非一度「東京シンデレラ美容外科」の無料カウンセリングにお越しください。

東京シンデレラ美容外科の看板

まずはお気軽に無料カウンセリングを
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

糸リフト

Doctor 本ページの監修医師

小出 真哉

小出 真哉 SHINYA KOIDE

小さなコンプレックスが自信をそぎ、考え方や行動までもネガティブにさせてしまう一方でそれを解消できれば自信と活力に満たされ、新しいスタートを切れることを私は知っています。
お客様の最大幸福を提案できるために常に向上心をもって、最新の知見も貪欲に追い求めて参ります。
ぜひ私を上手に利用してください。いつでもお待ちしております。

>> 詳しいプロフィールはこちらから

■ 資格

  • 美容外科専門医(JSAS)
  • 日本美容外科学会正会員(JSAS)

■ 略歴

  • 慶應義塾大学医学部医学科卒業
    川崎市立川崎病院臨床研修(救急科、麻酔科、外科、形成外科、整形外科)
  • 慶應義塾大学病院勤務および関連病院への出向
  • 湘南美容クリニック入職
  • 湘南美容クリニック 川崎院院長就任
  • 湘南美容クリニック 大宮院院長就任
  • 湘南美容クリニック 新宿南口院院長就任
  • 東京シンデレラ美容外科顧問医師就任
  • 東京シンデレラ美容外科池袋院院長就任

さまざまな学会の専門医・会員が在籍

下記の資格を持つ医師が在籍しています。

美容外科専門医(JSAS)、日本美容外科学会会員、サーマクール認定医、ベイザー脂肪吸引認定医、日本救急医学会ICLSコース取得、日本美容皮膚科学会正会員

医師紹介ページ

医療広告ガイドラインについて

医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。

①体験談の削除
②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

医療広告ガイドラインについて

HOT MENU 人気の施術