小顔の女性

新宿で糸リフトの美容外科の選び方は?医師が解説!

公開日
更新日

この美容整形のコラムを読むのに必要な時間は約 13 分です。

気軽にリフトアップやエイジングケアを叶えることができる糸リフト。メスを使わないため「切らないフェイスリフト」とも呼ばれ、溶ける糸を挿入することで美肌効果まで期待できます。
今回は、そんな糸リフトの概要と、新宿で糸リフトを受ける美容外科の選び方について詳しくご紹介します。顔まわりの皮膚のたるみやもたつきが気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。

糸リフトヒアルロン酸症例02
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など

糸リフト

糸リフトとは

糸リフトは「切らないフェイスリフト」とも呼ばれ、年齢を問わず幅広い方に人気のある施術です。
医療用の体内で溶ける糸を皮膚の下の層に挿入し、顔のたるみやもたつきを物理的に引き上げてリフトアップします。
メスを使ってたるみを切除する「切開フェイスリフト」とは違い、こめかみ付近に小さく開けた針穴から糸を挿入するのが特徴です。そのため、ダウンタイムが非常に少なく、傷跡もほとんど目立ちません。
ダウンタイム期間と出現する症状としては、数日から1週間程度は腫れ・痛み・つっぱり感が少し気になりますが、日常生活に支障をきたすことはないでしょう。効果は当日から実感することができる上、術後にすぐメイクをすることも可能です。
ダウンタイムを最小限に抑えつつリフトアップが実現できます。
使用する糸の種類にもよりますが、溶ける糸は半年〜1年半ほどでゆっくりと体内で分解・吸収されます。糸が溶けるとリフトアップ効果が切れると思われがちですが、溶けた後にも一定期間効果が持続します。
また、医療用の糸には「コグ」と呼ばれるトゲがついており、このトゲがもたらす刺激によってコラーゲンやエラスチンの生成が促されます。リフトアップと同時に、たるみ予防や美肌効果が期待できる点も糸リフトのメリットです。
切開せずに小顔になりたい方、たるみやしわを改善したい方や、フェイスラインをキュッと引き締めたい方、ダウンタイムの期間があまり確保できない方におすすめです。

新宿は美容外科・美容クリニックが多い!

糸リフトは、糸を挿入する場所を誤ったり適切な本数を見極められなかったりすると、さまざまなトラブルに繋がってしまいます。だからこそ、施術を受ける医師やクリニックは慎重に選びたいところです。
また、クリニック選びのポイントとしては、自宅から通いやすい場所にある美容外科を選ぶことも大切です。都心の中でも新宿は特にアクセスが良く美容外科が集まっているエリアですが、逆にどのクリニックを選べばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
ここからは、新宿で糸リフトを受ける美容外科を選ぶにあたって、重要なポイントをいくつかご紹介します。

糸リフトを受ける美容外科を選ぶ際のポイント

糸リフトを受ける美容外科選びのポイントは以下の通りです。
1.信頼できる医師が在籍している
2.継続しやすい価格設定
3.丁寧なカウンセリング
4.アフターフォローの充実度
以下、それぞれ詳しく解説していきます。

糸リフトを受ける美容外科を選ぶ際のポイントを説明している看護師

1.信頼できる医師が在籍している

糸リフトは「手軽にできる」というイメージから、どんな医師でも同じクオリティで仕上がるものと思われがちですが、実はそうではありません。糸を適切な位置に一定の深さで挿入する技術・引き上げる力の強さ・挿入する糸の本数など、繊細な技術が必要とされる施術なのです。
糸リフトでの失敗の確率を減らすためには、信頼できる医師に施術を任せるのがおすすめです。
糸リフトの症例数豊富な実績のある医師は、さまざまな症例を知っている分、お客様一人一人に合った適切な施術を熟知しています。
医師の実績はクリニックのホームページに記載されていることが多いので、確認してみることをおすすめします。
また、口コミで「技術が高い」とされている人気の医師に施術してもらうのもいいでしょう。
「この人になら」と思える医師を見つけることが大切になります。

2.継続しやすい価格設定

糸の種類にもよりますが、糸リフトの効果は長くても2年ほどで切れてしまいます。効果を持続させるためには、継続して通って再施術をしなければなりません。
一度の施術にかかる費用が高すぎると、継続して通うことが難しくなってしまうので、無理なく続けられる価格設定のクリニックを選びましょう。
また、糸リフトは1本だけを挿入することはほとんどありません。1本あたりの価格から、複数本挿入した場合の総額を調べておくようにしましょう。
クリニックや使用する糸によっても価格や適切な本数が異なるので、詳しい金額を知りたい場合はカウンセリングのタイミングで確認しておくことをおすすめします。

3.丁寧なカウンセリング

糸リフトに限らず、美容整形ではカウンセリングがもっとも重要であると言っても過言ではありません。自分がどのような仕上がりを希望しているのかを医師に正確に伝え伝え、医師の専門的な目線でのアドバイスを受けつつデザインを決定する必要があります。
不安や疑問を取り除くような丁寧なカウンセリングをしてくれるか、お悩みに対して親身になってくれるか、デメリットやマイナスな部分も包み隠さず伝えてくれるかなど、信頼できる医師かどうかを確認しましょう。
美容整形では医師との信頼関係が非常に重要になってくるので、対応が雑であったり冷たいと感じたり、少しでも違和感を感じる場合はおすすめできません。
無料カウンセリングを実施している美容外科も非常に多いので、じっくりと時間をかけて比較検討してみましょう。

4.アフターフォローの充実度

美容整形は、施術をしたらそれで終わりというわけにはいきません。施術前のカウンセリングと同じくらい重要なのが、術後のアフターケアです。ダウンタイム期間の過ごし方によっては仕上がりに影響が出てくる可能性もあるので、ダウンタイムの症状や経過ごとの過ごし方など、事前に詳しく教えてくれるクリニックは信頼できます。
また、施術自体が成功したとしても、術後に何らかのトラブルが発生しないとも限りません。何か違和感を覚えた際にはすぐに受診できるなど、アフターフォローが充実したクリニックを選ぶと安心です。

東京シンデレラ美容外科の糸リフト

顔の脂肪吸引と糸リフトを行った方の症例写真正面
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
糸リフトと法令線のヒアルロン酸の経過の症例写真03
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
小顔の脂肪吸引と糸リフトと脂肪注入を行った40代女性の症例写真04
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
糸リフトと美容鍼とエラボトを受けた方の1ヶ月後の症例写真正面
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
小顔の脂肪吸引と糸リフトを行った20代女性の正面から見た症例写真
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
糸リフトとボトヒアルの正面から見た症例写真
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
小顔脂肪吸引と糸リフトの術後3ヶ月の症例
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
糸リフトとヒアルロン酸注入の正面から見た症例写真
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など
糸リフトとヒアルロン酸注入の術後1週間の症例写真
【リスク・副作用】傷・疼痛・腫れ・内出血・ひきつれ・神経障害など

東京シンデレラ美容外科では、ダウンタイムを最小限に抑えた糸リフトをご用意しております。ここからは、新宿エリアで糸リフトの施術を検討している方に向けて、当院で糸リフトを受けるメリットについて解説していきます。

高品質の糸リフトを低価格で提供!

東京シンデレラ美容外科では、「高品質な美容医療を低価格で提供したい」という想いから、他のクリニック様と比較してできる限りお得な価格で糸リフトをご提供できるよう努めております。
これまで数多くの症例数を見てきた技術の高い医師が、一人一人のお悩みに合わせて最適なご提案をさせていただきます。ご自身で納得がいくまで何度もシミュレーションをおこなうことができますので、安心してご相談ください。

アフターケア・アフターフォローが充実!

東京シンデレラ美容外科では、術後の過ごし方を分かりやすく解説したご案内用紙をお渡ししております。術後の過ごし方や注意事項が詳細に記してありますので、不明点や疑問点があればお気軽にご相談ください。
また、お客様一人一人にしっかりと満足していただくために、術後も定期的な経過観察を実施しております。ダウンタイム中に何らかのトラブルが発生した場合や、症状や仕上がりに関する不安を感じた場合など、いつでも対応できる体制が整っていますのでご安心ください。

糸リフトのカウンセリングを受けている女性

お悩みに合わせて糸の種類が選べる!

当院は、複数の種類の糸リフトをご用意しております。お客様の希望する仕上がりに合わせてご提案させていただきます。

クイックリフト

クイックリフトはPDO素材の溶ける糸を髪の生え際から挿入する糸リフトです。引き上げ力が強く、美肌効果が得られるのが特徴です。約6ヶ月かけて体内に吸収されるため効果が現れる期間はやや短めです。糸リフトを試してみたい初心者の方におすすめです。

シークレットリフト

シークレットリフトは、柔軟性が特徴のPCL素材と引き上げ力に優れたPLA素材を掛け合わせた特別な糸を挿入する糸リフトです。傷跡も少なく、違和感のない自然な仕上がりを目指せます。また、従来の糸と同様に美肌効果も期待できます。
体内で分解・吸収されるまでの期間が約12〜18ヶ月と比較的長いのが特徴です。高い持続性が期待できるため、一度の施術でできるだけ長く効果を保ちたい方におすすめです。

テスリフト

テスリフトは、PDO素材の糸リフトです。バーブというトゲがついた糸を、網目状の3Dメッシュ素材が覆うような特殊な構造になっており、リフトアップ力が非常に強いのが特徴。1年以上効果が持続します。
また、3Dメッシュ構造で皮下組織に触れる面積が大きくなるため、従来の糸リフトと比較してコラーゲンやエラスチンが生成されやすいです。高い美肌効果が得られるだけでなく、脂肪燃焼効果も期待ができます。数ある糸リフトの中でも、もっとも強いリフトアップ力を求める方、少ない本数で確実にリフトアップしたい方におすすめです。

新宿エリアの糸リフトなら東京シンデレラ美容外科

今回は、新宿エリアで糸リフトを受ける美容クリニックの選び方について解説しました。
新宿は立地・アクセスが良く美容外科が多いエリアですが、今回ご紹介したポイントを最低限押さえながらクリニックを選んでみましょう。
東京シンデレラ美容外科では、高品質低価格の糸リフトをご提供しています。糸リフトを検討中の方は、ぜひ一度当院のカウンセリングにお越しいただき、専門医にご相談ください。

糸リフト

糸リフトなら東京シンデレラ美容外科へ

東京シンデレラ美容外科では、糸リフトを多く行っております。
糸リフトの正しい情報を分かり易く伝えられるように医師が丁寧にカウンセリングを行っていますので、美容整形が初めての方も、一度当院のカウンセリングにお越しください。
東京シンデレラ美容外科は新宿、池袋、大宮の3院あります。新宿院は新宿駅「B12」出口より徒歩30秒 、池袋院は池袋駅東口より徒歩2分、大宮院は大宮駅西口より徒歩2分にあり、いずれも駅近くでお越しいただきやすいです。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

東京シンデレラ美容外科の看板

まずはお気軽に無料カウンセリングを
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

糸リフト

Doctor 本ページの監修医師

吉原 伯

吉原 伯(よしはら のり) NORI YOSHIHARA

美容外科医として、培ってきた技術と美的センスを皆様にご提供いたします。
その中で、あなたのご希望に合うものを一緒に選んでいきましょう。
外見だけでなく、あなたの内面を輝かせるお手伝いが出来ればと思っています。
どこが気になりますか?どのようなお悩みもまずは、ご相談にいらしてください。

>> 詳しいプロフィールはこちらから

■ 資格

  • 美容外科専門医(JSAS)
  • サーマクール認定医
  • ベイザー脂肪吸引認定医
  • 日本救急医学会ICLSコース取得
  • 日本美容外科学会正会員(JSAS)
  • 日本美容皮膚科学会正会員

■ 略歴

  • 神戸大学医学部医学科卒業
    医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院勤務
    (麻酔科、皮膚科、形成外科)
  • 湘南美容クリニック新宿本院、大宮院 勤務
  • 湘南美容クリニック大宮院院長就任
  • 早稲田大学大学院卒 MBA修了
  • 湘南美容クリニック新宿南口院院長就任
    SBCメディカルグループ統括院長補佐就任
  • SBCメディカルグループ代表補佐就任
  • 東京シンデレラ美容外科新宿院院長就任
  • 医療法人社団東新会理事長就任

さまざまな学会の専門医・会員が在籍

下記の資格を持つ医師が在籍しています。

美容外科専門医(JSAS)、日本美容外科学会会員、サーマクール認定医、ベイザー脂肪吸引認定医、日本救急医学会ICLSコース取得、日本美容皮膚科学会正会員

医師紹介ページ

医療広告ガイドラインについて

医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。

①体験談の削除
②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

医療広告ガイドラインについて

HOT MENU 人気の施術