糸リフトの痛みの原因と解決策は?
この美容整形のコラムを読むのに必要な時間は約 12 分です。
糸リフトは、手軽にできるリフトアップ施術として近年注目を集めている美容施術です。糸で引っ張ることでたるみやシワを改善し、顔を小さく見せ、若々しい印象を作ることができます。メスを使用しないのが特徴のリフトアップ施術で身体への負担が少ないことでも知られていますが、痛みの程度が気になるという方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな疑問にお答えすべく、糸リフトの痛みについて詳しく解説していきます。施術中の痛み、施術後ダウンタイム中の痛みについてご紹介し、それらの痛みを最小限にするための対策もあわせて解説します。糸リフトに興味がある方や、糸リフトを検討されている方は是非参考にしてみてください。
糸リフトとは
糸リフトは、皮膚の下に医療用の特殊な糸を挿入し、それを引き上げることでたるみやしわを改善する美容施術です。メスを使用せず、注射針程度の小さな穴を開けるだけで施術ができるため”切らないフェイスリフト”とも呼ばれています。身体へのダメージも少なく、ダウンタイムも短いので気軽にできるリフトアップ施術として人気を集めています。
糸リフトの効果
糸リフトを行うことで得られる具体的な効果は以下の通りです。
- たるみやシワの改善
- フェイスラインの引き締め
- 小顔効果
- 美肌効果
糸で組織ごと引っ張り上げることで、年齢とともに目立ってくるたるみやシワを目立たなくすることができます。ほうれい線の深さの改善や口元、目元の小ジワの改善が期待でき、若々しい表情を作り出します。糸リフトは糸の挿入の仕方を調節することでフェイスラインをすっきり見せることも可能です。これにより顔を小さく見せ、バランスを整えます。
また、糸リフトは糸による物理的な引き上げ効果のほか、糸の刺激や糸のトゲ加工(コグ)によってコラーゲンやエラスチンの生成を促進してくれる効果もあります。これらがしっかり生成されることで肌のハリや弾力をアップさせることができます。糸リフトをすることで肌のコンディションアップし、美肌効果も期待できます。
糸リフトの種類
糸リフトで使用する糸はいくつか種類があります。近年主流となっているのは、一定期間が過ぎると自然に体内に吸収される”溶ける糸”です。糸が体内に残らないので身体への負担が少なく、繰り返し施術を受けやすくなります。さらに溶ける糸は挿入時だけでなく、溶ける段階でも肌の組織を刺激するため、そのステップでも肌のハリや弾力をアップさせてくれます。美肌効果が持続する点も溶ける糸の大きな魅力です。
溶ける糸にはポリジオキサノンという素材のPDO、ポリ乳酸の合成ポリマーであるPLA、ポリ-L-乳酸という生分解性ポリマーのPLLA、ポリカプロラクトンという生分解性ポリマーのPCLなどがよく使われます。それぞれ強度や溶けるまでの期間、硬さが異なり、お悩みや使用する部位にあわせて適切な糸が選択されます。
糸リフトの痛み
切開の必要がなく、身体へのダメージが少ないことが魅力である糸リフトですが、実際のところ痛みはどれくらいあるのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
施術中とダウンタイム中で起こりうる痛みについて詳しくご紹介していきます。
この症例写真は、小顔脂肪吸引と糸リフトの手術前と3ヶ月後の症例写真です。
糸リフトの施術中の痛み
糸リフトでは局所麻酔を注射で注入します。そのため施術の最初に注射のチクッとした痛みを感じます。その後は麻酔が効いてくるので、痛みはほぼありません。糸を挿入する時は糸が皮膚の下を通るのを感じることがあります。痛みはほぼありませんが、糸が通過する違和感のようなものを感じるケースがあります。
糸リフトのダウンタイム中の痛み
施術後、麻酔が切れてきたタイミングで糸の挿入部位や引き上げた部分に軽い痛みを感じることがあります。これは糸が皮膚の下の組織を引き上げることによる反応によるものや、糸の挿入による損傷からくるものです。この痛みの程度は人によってさまざまで、鈍痛やピリピリとした痛みなど感じ方は異なります。
多くの場合、このような痛みは施術後数日で徐々に和らいで行きます。ただ、体質や使用した糸の種類によっては1週間以上痛みが続くこともあります。
痛みとともに、挿入部位の腫れや赤みも出ることが多いですが、これらはダウンタイム中の正常な症状です。
糸リフトの痛みを抑えるためには
糸リフトで感じる痛みは我慢できないほど強いものではありません。しかし、痛みは少しでも抑えたいものです。痛みを抑えるための対策は以下の通りです。
- 麻酔を使用する
- 施術部位を刺激しない
- 入浴やサウナは控える
- 激しい運動をしない
それぞれについて詳しくご紹介します。
麻酔を使用する
上記でご紹介した通り、糸リフトの施術には局所麻酔を使用します。局所麻酔を使うことで痛みはほぼ感じることはありませんが、痛みが心配な方は他の麻酔を使用したり併用することも検討してみましょう。局所麻酔を含む、糸リフトでよく使われる麻酔について簡単にご紹介します。
局所麻酔
局所麻酔とは部分的に感覚をなくす麻酔です。注射器で麻酔を注入し、数分後には感覚がなくなってきます。糸リフトではこめかみなど糸を挿入する部位に局所麻酔を打ちます。他の部分の感覚はあり、意識もしっかりしているので施術後の回復が早いのが大きな魅力です。
ただ、局所麻酔は打つ時にチクッとした痛みがあります。注射が苦手な方は力が入ってしまうことからより痛みを感じやすくなることも。できるだけ力を抜いてリラックスした状態で注入することで痛みを減らすことができます。
笑気麻酔
笑気麻酔はマスクを通して笑気ガスという気体を送る麻酔です。笑気麻酔をするとふわふわとした感覚になり、お酒に酔っているような気分になります。意識は半分あるような状態で痛みを感じにくくさせます。身体は自然にリラックス状態となり、力を入れにくいので施術後内出血が出にくいのも嬉しいポイントです。
こちらは痛みへの不安が大きい方向けに、局所麻酔と併用して使用されます。
静脈麻酔
静脈に薬剤を入れ、眠った状態にする麻酔です。意識がないので、起きるとすでに施術が終わっている状態になります。静脈麻酔は目が覚め、意識がしっかりするまで安静にする必要があるため通常の施術よりもクリニックの滞在時間が長くなります。
痛みはまったく感じませんが、局所麻酔に比べて、一度眠らせるため身体への負担が大きいです。
処方された鎮痛剤を飲む
痛みが強い場合や持続する場合、医師から処方される鎮痛剤の利用が効果的です。
処方された鎮痛剤は、炎症や腫れを抑え、痛みを緩和する作用があります。指示された時間と量を守り服用してください。鎮痛剤を飲むことに抵抗がある場合や、他の薬との相互作用が心配な場合は、必ず施術を行った医師に事前に相談するようにしましょう。
また、痛みが長く続くからといって市販の鎮痛剤を使用するのはあまりおすすめできません。炎症や感染症に気付けない可能性があるからです。痛みが長く続く場合や処方された鎮痛剤を飲んでも痛みが引かない場合は、早めに施術を受けたクリニックで診てもらうようにしてください。
施術部位を刺激しない
糸リフト後のダウンタイム中、痛みの一因として施術部位への外部からの刺激が挙げられます。この刺激は、皮膚下の組織が新しい状態に適応する過程にある直後に特に敏感に影響を及ぼします。施術直後、その部位は摩擦や強い圧などの物理的なストレスから保護する必要があります。そのため、施術部位を無意識に触ることや、洗顔時に強くこすること、マッサージは避けるように心掛けることが大切です。また、顔周辺の筋肉に負荷をかける可能性があるため、重たい荷物の持ち運びや、大きく口を開けるなども控えることが望ましいです。
入浴やサウナは控える
高温の環境は施術部位の腫れや炎症を引き起こすリスクが高まる可能性があります。
入浴、特に長風呂やサウナは体の温度を上げ、血行を促進させるため、糸リフトの施術部位に余計な負担をかけることが考えられます。これは、痛みを増幅させるだけでなく、治癒の過程を遅らせる原因となる可能性もあります。
そのため、施術後の最初の数日間は、熱いお風呂やサウナなどの高温の環境を避けることが推奨されます。シャワーを利用する際も、熱すぎない温度で短時間だけかけるように心がけ、施術部位へ直接水を当てることも避けるようにしましょう。
激しい運動はしない
激しい運動により心拍数や血流が増加することで、施術部位に過度な負荷や炎症を引き起こすリスクが高まります。
また、筋肉の収縮や顔の動きは、新しく挿入された糸に不要な力を加えてしまうことも。これにより、糸が適切な位置から動いてしまったり、皮膚下の組織に過度な圧力をかけることで、痛みや腫れ、糸の緩みなどの合併症を引き起こす可能性があります。
したがって、糸リフトの施術後は、少なくとも1週間は激しい運動を避けることが望ましいです。運動はいきなり再開するのではなく、軽い運動から少しずつ慣らしながら始めるようにしてください。
糸リフトの痛みが引かないときは?
糸リフト後の数日から1週間にわたる軽度から中程度の痛みや違和感は、施術に伴う筋肉や組織の正常な反応として見られるものです。このような痛みは、多くの場合、自然に時間の経過とともに和らぎます。
しかし、持続的な鋭い痛みや腫れ、赤みが1週間以上続く場合や、我慢できないほどの痛みがある場合は、感染症を引き起こしている可能性が考えられます。そのような症状が現れた際は、我慢せずにすぐに施術を受けた医師やクリニックに相談するようにしましょう。
糸リフトなら東京シンデレラ美容外科へ
東京シンデレラ美容外科では、糸リフトの美容整形を多く行っております。
糸リフトの正しい情報を分かり易く伝えられるように医師が丁寧にカウンセリングを行っていますので、美容整形が初めての方も、一度当院のカウンセリングにお越しください。
東京シンデレラ美容外科は新宿、池袋、大宮の3院あります。新宿院は新宿駅「B12」出口より徒歩30秒 、池袋院は池袋駅東口より徒歩2分、大宮院は大宮駅西口より徒歩3分にあり、いずれも駅近くでお越しいただきやすいです。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
Doctor 本ページの監修医師
小出 真哉 SHINYA KOIDE
小さなコンプレックスが自信をそぎ、考え方や行動までもネガティブにさせてしまう一方でそれを解消できれば自信と活力に満たされ、新しいスタートを切れることを私は知っています。
お客様の最大幸福を提案できるために常に向上心をもって、最新の知見も貪欲に追い求めて参ります。
ぜひ私を上手に利用してください。いつでもお待ちしております。
■ 資格
- 美容外科専門医(JSAS)
- 日本美容外科学会正会員(JSAS)
■ 略歴
-
慶應義塾大学医学部医学科卒業
川崎市立川崎病院臨床研修(救急科、麻酔科、外科、形成外科、整形外科) - 慶應義塾大学病院勤務および関連病院への出向
- 湘南美容クリニック入職
- 湘南美容クリニック 川崎院院長就任
- 湘南美容クリニック 大宮院院長就任
- 湘南美容クリニック 新宿南口院院長就任
- 東京シンデレラ美容外科顧問医師就任
- 東京シンデレラ美容外科池袋院院長就任
さまざまな学会の専門医・会員が在籍
下記の資格を持つ医師が在籍しています。
美容外科専門医(JSAS)、日本美容外科学会会員、サーマクール認定医、ベイザー脂肪吸引認定医、日本救急医学会ICLSコース取得、日本美容皮膚科学会正会員
医師紹介ページ医療広告ガイドラインについて
医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。
①体験談の削除
②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。