東京シンデレラ美容外科 ボルベラXC バナー
唇ヒアルロン酸の症例写真3枚目

ボルベラXCは、アラガン社のヒアルロン酸シリーズである、「ジュビダームビスタバイクロスシリーズ」のひとつです。
ボルベラXCは持続時間が高いにも関わらず、非常に柔らかく馴染みやすいのが特徴の製剤です。
主に唇や涙袋を形成する際に使用されるヒアルロン酸です。

目の下のクマが気になる女性

ボルベラXCとても柔らかいヒアルロン酸なので、目の下や唇など動きが激しい部位に相性がいいです。そのため目の下のクマやたるみの治療にも使用することが可能です。

更に詳しくボルベラXCについて解説します。

ボルベラの製剤

ボルベラXCは、顔面の皮膚の下に、細い針でヒアルロン酸(ボルベラXC)を注入する施術です。
それによって、涙袋や唇をボリュームアップさせることが可能です。
ボルベラXCは、米国、EU 諸国、オーストラリア等で承認され、広く使用されている製品であり、日本では定められた資格を持つ医師のみが注入することができる製品です。

成分について

ボルベラXCの主成分は、バイオテクノロジーによって生産されたヒアルロン酸です。
ヒアルロン酸は、もともと体内で自然に作られる物質であるため、皮膚とのなじみがよく、注入材として安全であるとされています。
さらに、痛みをやわらげる成分であるリドカインが含まれていますので、痛みに配慮した施術が可能です。
※当院ではお客様のご希望に応じて、個別に麻酔を追加することも可能です。

期待できる効果について

ボルベラXCは、皮膚の下に注入することで涙袋や唇をボリュームアップさせることが可能です。
1 回の注入効果の持続期間は、通常 12ヵ月~18ヵ月程度です。
時間の経過と共に効果が消失し、注入前の状態に戻ります。
この場合、ボルベラXCを再度注入することによって同様の効果が得られます。

副作用とリスク

ボルベラXCなどのヒアルロン酸は非常に安全性の高い製剤ではありますが、副作用やリスクは存在しますので、経験豊富な専門医の管理下で安全性に配慮して使用される必要があります。

重大な有害事象
重大な副作用として、血管内注入又は組織圧迫に起因する一過性又は非可逆性の失明、脳卒中(脳虚血、脳出血、脳梗塞)などが報告されています。
その他の有害事象
小結節、数珠状小隆起、肉芽腫、アレルギー反応/過敏症、ヘルペス、修正不足/ 減少、修正位置のずれ、壊死(血管塞栓、血管圧迫等に起因)、無感覚/感覚異常、疼痛、膿瘍、感染、 血管性浮腫、変色/着色、血腫/斑状出血、掻痒、炎症反応、発赤/発疹、腫脹/浮腫、その他(自己 免疫疾患、眩暈、しわ/瘢痕の深化、乾燥肌、呼吸困難、インフルエンザ様症状、頭痛、不快感、筋無 力症、悪心、瘢痕、自己免疫症状/結合組織疾患、失神、血管攣縮、視力障害等)
リドカイン(麻酔成分)による副作用
ショック症状、意識障害・振戦・痙攣、悪性高熱 、眠気、不安、興奮、霧視、眩暈、過敏症など。
唇にヒアルロン酸を注入しているところ

ヒアルロン酸注射は、ヒアルロン酸を狙った部位に注入することで、注入部位の形状を整えたり、注入部位の凹みを改善したり、ハリをもたせることができる施術の総称です。

美容外科では、唇や涙袋をはじめ、鼻を高くしたり、しわ治療や豊胸、豊尻などにも使用されます。
ヒアルロン酸は元々体内に存在している物質であり、水分を含んで保湿効果もあり、お肌にハリや弾力を与えてくれます。
ヒアルロン酸は安全性の高い成分であり、そんなヒアルロン酸を注入するだけですぐに狙った効果を発現できるため、安全かつ手軽に施術を受けていただけるのが、ヒアルロン酸注入のメリットです。
ヒアルロン酸注射の施術時間は約5分〜30分程度(注入部位による)と短く、注射だけで施術が完了しますので、施術が終わりしだいすぐにご帰宅いただくことができます。
施術の傷跡は残らず、施術後のダウンタイムもほとんどありませんので、スケジュールの合間をぬって施術を受けていただくことができます。
また、メイクも洗顔もシャワーも当日から可能であり、自然な仕上がりが実現できるため、バレにくい美容整形として非常に人気となっています。

ヒアルロン酸について

ヒアルロン酸はもともと体内に存在する物質であるため、安全に使用することができます。
注入後も組織への馴染みが良く、異物を入れたような違和感が少ないのが特徴です。
しかし、注入されたヒアルロン酸は徐々に体内に吸収されてしまうため、施術の効果は1年程度(ヒアルロン酸の種類による)しか持続しません。
そのため、ヒアルロン酸注入の効果を持続させるためには、定期的に通院していただく必要があります。
一度に大量に注入することで、注入部位に違和感が出てしまったり、凹凸になってしまうこともあるため、美しい仕上がりを作っていくためにも、複数回に分けて施術を行っていただくことをおすすめしています。

ヒアルロン酸は、全身の様々な部位の施術に使用されています。
安全性が高く、体への馴染みが良いため、多くのお悩みを解決できるのがヒアルロン酸の強みです。
また、ヒアルロン酸の種類やタイプによって、特性が異なるため、理想的な仕上がりに応じて、水分保持作用の強いものや硬さのあるものなどを使い分けていきます。

施術時間
約5分
メイク
当日から可能
洗顔
当日から可能
入浴(お湯につかる)
翌日(シャワーは当日から可能)
ダウンタイム
ほぼ無し
施術の価格(税込)
1cc 49,000円〜72,000円

ヒアルロン酸注射の副作用とリスク

疼痛、腫れ、内出血、アレルギー、血管閉塞、感染、硬結(充血や炎症などで組織が硬くなること)などが副作用・リスクとしてあげられます。
これらの症状が出た場合、すぐにクリニックもしくはかかりつけ医にご相談ください。
持病や既往歴、アレルギーがある方、内服薬・外用薬を使用している方、妊娠・出産中の方やお客様のお肌の状況などで、ドクターの判断により施術をお断りする場合がございます。

まずはお気軽に無料カウンセリングを
お試しください

当クリニックでは、専門カウンセラーによる無料カウンセリングを行っております。
患者様お一人おひとりの様々なご要望やご事情を丁寧に伺い、最適な施術をご提案させていただきます。
もしもご提案の中で不要と感じる施術がございましたら、遠慮なくお申し付けくださいませ。

※上記項目の日数やダウンタイム等は目安となります。施術方法や個人の体質によって異なります。

Doctor 本ページの監修医師

吉原 伯

吉原 伯 NORI YOSHIHARA

美容外科医として、培ってきた技術と美的センスを皆様にご提供いたします。
その中で、あなたのご希望に合うものを一緒に選んでいきましょう。
外見だけでなく、あなたの内面を輝かせるお手伝いが出来ればと思っています。
どこが気になりますか?どのようなお悩みもまずは、ご相談にいらしてください。

>> 詳しいプロフィールはこちらから

■ 資格

  • 美容外科専門医(JSAS)
  • サーマクール認定医
  • ベイザー脂肪吸引認定医
  • 日本救急医学会ICLSコース取得
  • 日本美容外科学会正会員(JSAS)
  • 日本美容皮膚科学会正会員

■ 略歴

  • 神戸大学医学部医学科卒業
    医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院勤務
    (麻酔科、皮膚科、形成外科)
  • 湘南美容クリニック新宿本院、大宮院 勤務
  • 湘南美容クリニック大宮院院長就任
  • 早稲田大学大学院卒 MBA修了
  • 湘南美容クリニック新宿南口院院長就任
    SBCメディカルグループ統括院長補佐就任
  • SBCメディカルグループ代表補佐就任
  • 東京シンデレラ美容外科新宿院院長就任
  • 医療法人社団東新会理事長就任

さまざまな学会の専門医・会員が在籍

下記の資格を持つ医師が在籍しています。

美容外科専門医(JSAS)、日本美容外科学会会員、サーマクール認定医、ベイザー脂肪吸引認定医、日本救急医学会ICLSコース取得、日本美容皮膚科学会正会員

医師紹介ページ

医療広告ガイドラインについて

医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。

①体験談の削除
②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

医療広告ガイドラインについて

HOT MENU 人気の施術