目を大きくする整形の名医を探す方法は?名医の特徴を解説
この美容整形のコラムを読むのに必要な時間は約 13 分です。
「もっと目を大きく見せたい」、「目元の印象を変えて自信を持ちたい」という方におすすめなのが目を大きくする美容整形です。目を大きくすることで、顔全体のバランスが整い、明るく華やかな印象を引き出すことができます。しかし、目元は顔の中でも特に繊細なパーツでもあります。理想の仕上がりにするには手術の技術や医師の経験が非常に重要となります。
この記事では目を大きくするための美容整形について、そして”名医”と呼ばれるような技術力の高い医師を探す方法についてご紹介していきます。目を大きくする整形について詳しく知りたいという方、医師選びにお悩みの方は是非参考にしてみてください。
目を大きくする整形の種類
一言に目を大きくする整形といっても、その手術方法はさまざまです。まずは目を大きくする効果が期待できる代表的な目の整形手術についてご紹介していきます。
二重整形
二重整形は、目元の印象を大きく変える人気の手術です。二重を形成することでぱっちりとした大きな目を作りながら顔全体のバランスを整える効果が期待できます。
二重整形は、主に「埋没法」と「切開法」の2種類があります。埋没法はメスを使わず糸で二重を作るためダウンタイムが短く手軽なのが魅力で、プチ整形としても人気があります。一方、切開法はまぶたを切開して二重ラインを形成します。まぶたが厚い人やしっかりとした二重を望む方に適した手術方式です。
目頭切開
目頭切開は、目元を大きく見せるために目頭部分の皮膚を切開し、目の横幅を広げる手術です。特に、目と目の間隔が広めの方や、目元の印象をシャープに見せたい方に適した施術です。この手術により、目が内側に向かって大きくなり、鼻筋も通ったように見えるため、顔全体のバランスが整いやすくなります。
目頭切開には「Z法」「W法」「V-Y法」などさまざまな術式があり、患者の目元の形や希望する仕上がりに応じて最適な方法が選ばれます。
目尻切開
目尻切開は、目の外側を切開して横幅を広げることで、目元をより大きく見せる施術です。目頭切開と異なり、外側に目を広げることで優しく開いた印象を与えるため、クールな印象から柔らかで親しみやすい雰囲気に変わりたい方におすすめです。また、目が細長い、またはつり目の印象を和らげたい方にも適した手術です。
この手術は、切開部分が小さいため大きな変化を求めない方や、他の目元整形と組み合わせてバランスを整えたい方に人気があります。ダウンタイムが比較的短く、自然な仕上がりを目指しやすいのも特徴です。
タレ目形成
タレ目形成は、目尻部分を下げることで目元を優しく大きく見せる施術です。ぱっちりとした目に加え、柔らかく親しみやすい印象を与えることができるため、「かわいらしい」「愛らしい」といったイメージを求める方に特に人気があります。
目元が上がり気味のつり目の場合、タレ目形成を行うことで目のラインが緩やかになり、顔全体の印象がソフトになります。また、他の目元整形と組み合わせることで、より理想的な目元をデザインすることも可能です。手術自体は比較的シンプルで、ダウンタイムも短めのため、気軽に受けられる点が魅力です。
眼瞼下垂手術
眼瞼下垂手術は、まぶたを持ち上げる筋肉が弱い、または緩んでしまった状態を改善する手術です。この手術は、目を大きく見せるだけでなく、視界を広げる効果もあるため、見た目の改善と機能面の向上を同時に実現できる施術です。眼瞼下垂の症状は、生まれつきの場合もあれば、加齢や長年のコンタクトレンズ使用によって徐々に悪化することもあります。
この手術により、垂れ下がったまぶたを引き上げることで、目元の開きが良くなり、顔全体の印象が明るくなります。また、眉毛や額の筋肉を無理に使って目を開けようとする癖が改善されるため、頭痛や肩こりといった症状の軽減にもつながることがあります。
眉下切開
眉下切開は、眉のすぐ下の皮膚を切開して余分な皮膚を取り除き、まぶたを引き上げる施術です。この手術は、目元のたるみを改善しながら目を大きく見せる効果があるため、特に加齢によるまぶたのたるみが気になる方に人気があります。また、まぶたが厚ぼったい方にも効果的で、すっきりとした目元を実現できます。
眉下切開の大きな特徴は、まぶた全体に余裕を持たせることで自然に目を大きく見せる点です。二重ラインをいじらずに目元を改善できるため、すでに二重の方やナチュラルな変化を求める方に適しています。切開部分が眉毛の下に隠れるため、傷跡も目立ちにくいのがメリットです。
目を大きくする整形の名医の特徴
上記でご紹介した通り、目を大きくする整形にはさまざまな種類があります。思うようなきれいな仕上がりにするためには適切な手術方法を提案し、安全に手術を行える技術力の高い医師を選ばなければなりません。
ここからは”名医”と呼ばれるような、目元の整形を得意とする医師の特徴について詳しくご紹介していきます。
さまざまな目の整形に対応している
目を大きくする整形と一口に言っても、二重整形や目頭切開、目尻切開、タレ目形成、眼瞼下垂手術、眉下切開など、その種類は多岐にわたります。名医と呼ばれる医師の最大の特徴の一つは、これらの多様な施術に対応できる技術と経験を持っていることです。
目元の整形は、一人ひとりの目の形や骨格、理想とする仕上がりによって適切な施術方法が異なります。そのため、複数の手術方法を駆使して、最適なプランを提案できるかどうかが名医かどうかを見極めるポイントとなります。また、複数の施術を組み合わせることで、自然で美しい目元を実現することも可能です。
さらに、名医は一つの施術だけでなく、目の左右差や目元全体のバランスを考慮し、細部にまでこだわったデザインを提供します。この総合的なアプローチにより、それぞれの理想とする目元に近づけるだけでなく、より魅力的で自然な仕上がりを実現します。自分に合った施術を選ぶためには、幅広い選択肢を持つ名医に相談することが非常に重要です。
カウンセリングが丁寧
目元の整形は顔全体の印象を左右する繊細な手術であるため、一人ひとりの希望や悩みに寄り添った丁寧なカウンセリングが欠かせません。名医と呼ばれる医師の特徴の一つは、このカウンセリングに特に力を入れていることです。それぞれの理想とする仕上がりや不安をじっくりと聞き取り、解剖学的な観点や経験に基づいた最適な施術プランを提案してくれます。
丁寧なカウンセリングでは、施術後の仕上がりをシミュレーションすることが多く、より具体的なイメージを持てるようサポートします。また、メリットだけでなくリスクやダウンタイムについても正直に説明し、納得した上で施術を進める姿勢を徹底しています。これにより医師の間で信頼関係が築かれ、手術に対する不安を軽減することができます。
特に目元の整形は、微妙な違いが大きな印象の変化につながるため、事前のデザインや施術内容のすり合わせが重要です。信頼できる名医を見極める際は、このカウンセリングの丁寧さを一つの判断基準にすると良いでしょう。
多くの美容外科では初回のカウンセリングは無料で行っていることが多いです。信頼できる医師に出会うために、複数のクリニックでカウンセリングを受けて比較検討してみるのもおすすめです。
口コミや評判が良い
口コミサイトやSNSでの評判も名医を見極める際、とても参考になります。目元の整形は見た目に大きな変化をもたらすため、仕上がりの満足度や医師の対応、アフターケアに対する評価が特に注目されます。名医と呼ばれる医師は、これらすべての面で高い評価を得ていることが多いのです。
口コミでは、仕上がりの自然さや患者の希望に対する医師の対応力、さらには手術中の安心感や術後のフォローについても言及されます。また、「丁寧なカウンセリングのおかげで不安が解消された」「手術後の仕上がりが理想通りで満足している」といった具体的な体験談は、名医の実力を裏付ける重要な情報となります。
さらに、インターネット上の評価サイトやSNSでの投稿も、名医を選ぶ際の参考になります。ただし、口コミは個人の主観が反映されるため、数多くの良い評価が継続的に寄せられている医師を選ぶことが大切です。信頼できる名医を選ぶためには、口コミや評判をしっかりと確認し、総合的に判断することが成功への第一歩となります。
二重手術の症例写真
目を大きくする整形なら「東京シンデレラ美容外科」にお任せ!
童話のシンデレラは、魔法によって自分の外見に自信を持ち、人生を大きく変えることができました。東京シンデレラ美容外科もまた、美容医療という「現代の魔法」を駆使して、多くのお客様に新しい自分を発見するサポートを行っています。特に目を大きくする整形においては、経験豊富な医師たちが最新の技術と個別に最適化された施術プランを提供し、自然で美しい仕上がりを実現します。
特に力を入れているのが「全切開二重術」です。まぶたの厚さ、脂肪の量に関係なくパッチリとした二重を作ることができる手術で、目を大きくくっきりと見せることができます。全切開二重術は他の二重整形に比べるとダウンタイムが長いのがデメリットですが、東京シンデレラ美容外科では、RF(電波)ナイフを使い、切開に伴う内出血や腫れを最小限に抑えるMD式(ミニマムダウンタイム式)というオプションをお選びいただくこともできます。傷跡をできるだけ残したくない、ダウンタイムを長く取れないという方でも全切開による目を大きくする整形をお受けいただけます。
東京シンデレラ美容外科は、高品質な美容医療を通じて、一人ひとりが自分らしい美しさを手に入れ、自信に満ちた幸せな人生を送るお手伝いをしたいと考えています。
目を大きくする整形に興味がある、手術を検討しているという方は是非一度東京シンデレラ美容外科のカウンセリングにお越しください。
Doctor 本ページの監修医師
吉原 伯 NORI YOSHIHARA
美容外科医として、培ってきた技術と美的センスを皆様にご提供いたします。
その中で、あなたのご希望に合うものを一緒に選んでいきましょう。
外見だけでなく、あなたの内面を輝かせるお手伝いが出来ればと思っています。
どこが気になりますか?どのようなお悩みもまずは、ご相談にいらしてください。
■ 資格
- 美容外科専門医(JSAS)
- サーマクール認定医
- ベイザー脂肪吸引認定医
- 日本救急医学会ICLSコース取得
- 日本美容外科学会正会員(JSAS)
- 日本美容皮膚科学会正会員
■ 略歴
-
神戸大学医学部医学科卒業
医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院勤務
(麻酔科、皮膚科、形成外科) - 湘南美容クリニック新宿本院、大宮院 勤務
- 湘南美容クリニック大宮院院長就任
- 早稲田大学大学院卒 MBA修了
-
湘南美容クリニック新宿南口院院長就任
SBCメディカルグループ統括院長補佐就任 - SBCメディカルグループ代表補佐就任
- 東京シンデレラ美容外科新宿院院長就任
- 医療法人社団東新会理事長就任
さまざまな学会の専門医・会員が在籍
下記の資格を持つ医師が在籍しています。
美容外科専門医(JSAS)、日本美容外科学会会員、サーマクール認定医、ベイザー脂肪吸引認定医、日本救急医学会ICLSコース取得、日本美容皮膚科学会正会員
医師紹介ページ医療広告ガイドラインについて
医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。
①体験談の削除
②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。