年齢を重ねると共に増えてくる肌のお悩みが「しみ」のお悩みです。
しみは黒色メラニンが過剰に蓄積されることで、肌が部分的に茶色に見える状態のことをいいます。
肌が紫外線を浴びることで、肌の基底層にあるメラノサイトで黒色メラニンが生成されるというのが、しみの元である黒色メラニンができるメカニズムです。
しかし、一般的には、黒色メラニンが肌の表面に押し出されることで、紫外線による肌へのダメージを防ぐという効果があるため、黒色メラニン自体が“悪者”というわけではありません。
健康な肌であれば、黒色メラニンは役割を終えると自然と排出されるのですが、紫外線を浴びすぎたり、加齢やストレスで肌のターンオーバーが乱れたりすると過剰に蓄積されてしまい、その結果、しみが出現してしまいます。
しみとそばかすの違い
しみと同じようにそばかすも、メラニンの過剰な蓄積により作り出されます。
そばかすは紫外線による影響だけでなく、遺伝的な要因も多く、しみとの違いは大きさや表れる部位、発生時期などがあります。
しみの大きさは直径5mmを超えることが多いですが、通常、そばかすはしみよりも小さく、直径2mm〜3mmほどの大きさであることが多いです。
そばかすは左右対称にできる傾向があり、例えば、頬にそばかすができる場合には、片方だけでなく両方の頬に出現するのが特徴です。
また、しみは加齢とともに発生することがほとんどですが、そばかすは幼少期や思春期にできることが多いです。
幼少期にできたそばかすは、自然と消退することもありますので、思春期を過ぎて、20代から30代になると消えていくという人も少なくありません。
しみに効果的な理由
フォトフェイシャルの光は、「幅のある波長」が特徴です。
光の波長に幅があることで、皮膚の外側から順に角質層、表皮、毛細血管、真皮に存在しているあらゆる肌トラブルにアプローチできます。
そんなフォトフェイシャルの光がターゲットとする物質のひとつに、しみの原因である黒色メラニンがあります。
黒色メラニンにフォトフェイシャルの光が作用することで、しみを排除することが可能になります。
薄いしみの場合、フォトフェイシャルを1回受けていただくだけでも、効果を実感していただけることがあります。
比較的濃いしみの場合、複数回フォトフェイシャルを受けていただく必要はありますが、施術回数とともに、しみを薄く目立たなくしていくことができます。
また、潜在的なしみにも有効であるため、将来的にしみになりそうな黒色メラニンの蓄積も排除できます。
フォトフェイシャルは、毛穴が開く要因である、皮脂の過剰分泌を抑える効果があります。
皮脂の過剰分泌を抑えることで、毛穴に皮脂が溜まりにくくなり、結果的に毛穴が開くことを予防することができます。
また、皮脂が毛穴に詰まることで、ニキビの原因となるアクネ菌が増殖しやすくなりますが、フォトフェイシャルを行うことで、毛穴のつまりを改善しながら、アクネ菌に対する殺菌作用も期待できるため、ニキビに対しても有効です。
現役のニキビに対しての効果はもちろん、毛穴のつまりや皮脂分泌改善に伴う、ニキビ予防効果もフォトフェイシャルの特徴です。
フォトフェイシャルはしみや毛穴などの肌トラブルだけでなく、エイジングケアにも効果が期待できます。
肌は年齢とともにコラーゲン(真皮の主成分)が減ってしまうため、肌のハリや弾力性が失われ、たるみや小じわの原因となります。
しかし、フォトフェイシャルを行うことで、コラーゲンをつくり出す繊維芽細胞を活性化することができるため、肌のハリや弾力性を取り戻し、若々しい肌へと導いていくことが可能です。
コラーゲンの生成が促進される結果、たるみや小じわの改善にも効果が期待できます。
フォトフェイシャルは、沈着してしまったメラニンにダメージを与えると同時に、コラーゲンの合成を活性化しますので、肌が内側から美しく変わっていくことを実感して頂くことが期待できます。
また、コラーゲンの繊維を束ねているエラスチン、肌の水分を保持するヒアルロン酸を増加させることで、キメの整った潤いのある肌を手に入れていただくことが可能です。
フォトフェイシャルはさまざまな肌トラブルを改善しダウンタイムも少ないため、安全性が高い施術です。
東京シンデレラ美容外科では、美容医療に精通した、経験豊富な専門医が診断から施術までを担当しますので、安心して施術を受けていただくことが可能です。
一時的に黒ずみが濃くなる
フォトフェイシャルは皮膚の奥にある黒色メラニンに反応して表面へと浮き上がらせます。
皮膚の表面へ表れた黒ずみはかさぶたになることもあり、その場合は数日〜1週間ほどで剥がれ落ちます。
そのため、一時的に黒ずみが表面へと浮かんでくる段階で、シミがひどくなったと感じられるお客様がいらっしゃいますが、これは自然な現象であり日数とともに剥がれ落ちるのでご安心ください。
時間経過によって、しみを薄くキレイに改善できます。
日焼け肌した肌には照射が難しい場合がある
フォトフェイシャルの光はメラニンに反応するため、日焼けした肌には向いていません。
日焼けした肌にフォトフェイシャルを照射すると、光が強く反応してしまい、やけどを負ってしまうリスクがあります。
日焼け肌でない場合も、光の出力が強すぎることでやけどを引き起こしてしまうこともあります。
東京シンデレラ美容外科では、できるだけ術後に肌トラブルが起きないよう経験豊富な医師が監督のもと施術を行います。
なお、施術後一時的にお肌に赤みや熱感を持つ場合がございますが、一過性のもので時間と共に症状はなくなりますのでご安心下さい。
フォトフェイシャルは小じわ、しみ、そばかす、くすみ、にきび跡、毛穴の開き、赤ら顔、たるみなど、あらゆる肌トラブルの改善に効果があります。
これらの肌トラブルにお悩みの方は、ぜひ東京シンデレラ美容外科までご相談ください。
フォトフェイシャルで肌が内側から美しく変わっていくのを実感して頂けると思います。
※上記項目の日数やダウンタイム等は目安となります。施術方法や個人の体質によって異なります。
Doctor 本ページの監修医師
吉原 伯 NORI YOSHIHARA
美容外科医として、培ってきた技術と美的センスを皆様にご提供いたします。
その中で、あなたのご希望に合うものを一緒に選んでいきましょう。
外見だけでなく、あなたの内面を輝かせるお手伝いが出来ればと思っています。
どこが気になりますか?どのようなお悩みもまずは、ご相談にいらしてください。
■ 資格
- 美容外科専門医(JSAS)
- サーマクール認定医
- ベイザー脂肪吸引認定医
- 日本救急医学会ICLSコース取得
- 日本美容外科学会正会員(JSAS)
- 日本美容皮膚科学会正会員
■ 略歴
-
神戸大学医学部医学科卒業
医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院勤務
(麻酔科、皮膚科、形成外科) - 湘南美容クリニック新宿本院、大宮院 勤務
- 湘南美容クリニック大宮院院長就任
- 早稲田大学大学院卒 MBA修了
-
湘南美容クリニック新宿南口院院長就任
SBCメディカルグループ統括院長補佐就任 - SBCメディカルグループ代表補佐就任
- 東京シンデレラ美容外科新宿院院長就任
- 医療法人社団東新会理事長就任
- 東京シンデレラ美容外科グループ代表
さまざまな学会の専門医・会員が在籍
下記の資格を持つ医師が在籍しています。
美容外科専門医(JSAS)、日本美容外科学会会員、サーマクール認定医、ベイザー脂肪吸引認定医、日本救急医学会ICLSコース取得、日本美容皮膚科学会正会員
医師紹介ページ医療広告ガイドラインについて
医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。
①体験談の削除
②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。