お電話
クーポンget!
LINE問い合わせ
簡単予約
WEBでご予約
小鼻が横に張り出していると、それだけで鼻全体が大きく見えたり団子鼻に見えたりすることがあり、この状態がコンプレックスになることが珍しくありません。しかし、小鼻縮小を受ければ、これらのコンプレックスを解消できるのです。こちらの記事では、小鼻縮小がバレる原因や、バレないための対策についてご紹介しています。 小鼻縮小 小鼻縮小に期待できる効果とは 小鼻縮小とは、小鼻の下方の組織を切除して縫合する手術で、「内側法」「内外側法」「内側法+締め付け法」「FLAP法」があり、お客様の状態に合った方法での手術を...
小鼻縮小とは?向いている方について 小鼻縮小とは小鼻や鼻の穴の一部を切除し、ボリュームを減らすことで全体的にすっきりとした印象の鼻に整える手術法です。 手術時間は約30分〜1時間程度です。基本的には日帰り手術となりますので、仕事やプライベートが忙しい方でも気軽に受けやすいというメリットがあります。 この症例写真は、小鼻縮小の手術前と3ヶ月後の症例写真です。 また、小鼻縮小は下記のような方に適しています。 小鼻の大きさや張りが気になる方 鼻の穴が大きくて目立つ 小鼻の丸みや厚みが気になる方 横に広...
鼻中隔延長は老後どうなる?将来の心配に関して 鼻中隔延長は自家組織を移植するため、免疫反応やアレルギーを引き起こす心配もなく、時間が経過するにつれて周りの組織と馴染んでいきます。 一度定着すれば、ずれたり動くことはありません。半永久的な持続効果が期待できる手術法ですが、場合によっては10~20年後の経過で軟骨が湾曲してしまう可能性が考えられます。 経年変化以外で曲がる原因 不顕性斜鼻 目で見て、はっきりとわかる斜鼻(もともと曲がっている鼻のこと)であれば、治療計画を綿密に立てながら手術に臨むこと...
団子鼻の改善に役立つ手術、それは鼻尖形成です。鼻尖形成は、鼻全体ではなく鼻先に変化を持たせることができる手術で、この部分の雰囲気を変えることで顔全体がシャープで引き締まった印象になるのです。こちらの記事では、団子鼻になる原因や鼻尖形成に期待できる効果、鼻尖形成が男性におすすめできる理由についてご紹介しています。 この症例写真は、シリコンプロテーゼと鼻尖形成3D法と軟骨移植と小鼻縮小内側法とワシ鼻修正と1ヶ月後の症例写真です。 鼻尖形成の詳細はこちら 気になる団子鼻、原因は何? 団子鼻は遺伝が大き...
鼻中隔延長のダウンタイム期間は個人差がありますが、基本的には約1~2週間程度で腫れなどの症状が徐々に落ち着いていきます。 ただし、過ごし方を誤ってしまうとダウンタイム期間が長引く可能性がありますので注意が必要です。 こちらでは鼻中隔延長のダウンタイム中の過ごし方や、準備しておくと良いものについてご紹介致します。 この症例写真は、シリコンプロテーゼと鼻尖形成3D法と軟骨移植と鼻中隔延長と小鼻縮小の手術前と1ヶ月後の症例写真です。 鼻中隔延長 鼻中隔延長のダウンタイム中の過ごし方について 洗顔・シャ...
丸みを帯びた鼻先や、丸い鼻の穴を改善できるとして人気なのが、鼻尖形成です。鼻尖形成は、一度手術を受ければ半永久的な効果を維持できるとされていますが、実は、後戻りしてしまったという方も存在しているのです。こちらの記事では、鼻尖形成に期待できる効果や、鼻尖形成の10年後に起こる可能性があるトラブル、トラブルを回避する方法についてご紹介しています。 この症例写真は、MD式シリコンプロテーゼと鼻尖形成3D法と軟骨移植の手術前と1週間後の症例写真です。 鼻尖形成の詳細はこちら 鼻尖形成に期待できる効果 そ...
鼻中隔延長の魅力は? 美しいバランスの鼻先を形成できる 鼻中隔延長は日本人を含む、東洋人に多い傾向がある短い鼻、鼻先が上向きになっており、真正面から鼻の穴が見えてしまう「アップノーズ」等に悩まれている方におすすめの手術法です。 患部を切開及び剝離した上で、自家組織の軟骨を移植しながら鼻中隔を延長するため、メスを使わない美容整形術に比べると、ダウンタイムは長くなりますが、仕上がりを細かく調整できることから、より美しいバランスの鼻先を形成することが可能です。 この症例写真は、鼻尖形成3D法と軟骨移植...
鼻プロテーゼとは? 鼻プロテーゼとは、シリコンでできた人工軟骨「シリコンプロテーゼ」を鼻に挿入することで、鼻を高くしたり美しい鼻筋へ整える手術法のことです。 手術で使用するシリコンプロテーゼは医療現場で心臓の人工弁や人口関節としても使われており、変形しないため体内に挿入しても安全性の高い素材です。 人間の軟骨の性質に近いので触っても違和感がなく、希望の高さやお顔のバランスに応じて1mm単位で細かく加工できるためより理想的な仕上がりを実現することができます。 この症例写真は、シリコンプロテーゼと鼻...
鼻唇角形成術とは? 鼻唇角とは、鼻柱(鼻のつけ根)と上唇を結ぶラインによってできる角度のことで、日本人を含む東洋人の場合、横から顔を見た時にこの角度が90~95度前後あるのが理想的で美しいとされています。 鋭利な鼻唇角の場合、口元が突出して見えやすいことから、いつも不機嫌そうに見えたり垢抜けない印象を与えてしまう可能性もあります。 鼻唇角形成術は皮下に自家組織もしくはヒアルロン酸等を入れることで、鼻唇角を適切な角度に整えて洗練された印象の口元を叶える手術法です。 鼻柱は鼻の中でも目立ちにくい部分...
鼻中隔延長とは? 鼻中隔延長とは、鼻の内部を左右に仕切る壁「鼻中隔」の先端に体内に存在する軟骨の一部を採取し、移植することによって鼻を高くしたり、向きを調整することで理想的な鼻の形に近づけることができる手術法です。 メスを使って切開するため傷跡が残りますが、鼻中隔は真正面からは見えづらく、時間の経過と共に薄いしわくらいの状態になり、ほとんど傷跡が目立たなくなります。 この症例写真は、シリコンプロテーゼと鼻尖形成3D法と軟骨移植と鼻中隔延長と小鼻縮小の手術前と1ヶ月後の症例写真です。 鼻中隔延長 ...