FACE
BODY
二の腕、腹、太もも、お尻、膝などの部位に対応しています。
ダウンタイムが短い
ライト脂肪吸引は、ダウンタイムの短さが大きな利点です。脂肪を減らしたい部位の脂肪をカニューレで吸引するだけなので、圧迫固定の必要もありません。施術直後も創部パッチによる保護だけですみ、傷跡もほとんどできません。
手軽に小顔になりたい方や部分痩せしたい方におすすめです。
効果が現れるのが早い
ライト脂肪吸引は、取りたい脂肪を直接吸引して取り除くため、施術が終わってすぐに効果が実感できます。
傷跡がほぼ残らない
ライト脂肪吸引に用いるのは極細針で、太さが2mm程度ですから、傷跡が残る心配はほとんどありません。針穴がうっすら赤く見える程度で、メイクで十分カバーできます。従来の脂肪吸引は、ひとつのカニューレの挿入口の大きさが3~5mm程度あり、施術の部位によっては、複数の挿入口が必要な場合もあります。
後戻りする可能性が低い
いったん取り出した脂肪細胞は復活することがないので、後戻りするリスクが低いのもライト脂肪吸引のメリットの一つです。脂肪細胞が大きさを増大させることはありますが、それでもせいぜい数倍になるだけなので、総体として容積を大きく減らすことができてリバウンドのリスクも非常に小さいといえます。ただし、生活習慣の乱れが続くなどした場合に、脂肪細胞自体の大きさが増大してリバウンドに至る可能性がないとはいえませんので、あまり油断しないようにしましょう。
部分痩せができる
ターゲットにした部位の皮下脂肪をピンポイントで取り除くことができるため、通常のダイエットでは難しい部分痩せができます。お腹や太ももといった大きな目立つ部位だけでなく、頬やあご下など細かい部分にも効果が期待できるのが大きな特長です。
針穴から注射器で脂肪を吸引
テープを貼る
手術後は、刺入部にテープを貼るだけです。圧迫が必要ないため手軽にお受けいただけます。
カニューレや針の太さ
脂肪吸引とライト脂肪吸引では吸引する道具の太さが違います。脂肪吸引に用いるカニューレの太さは3~5mmあるのに対し、ライト脂肪吸引の針の太さは2mm程度で極細です。
そのためライト脂肪吸引では傷跡がほとんど残りません。
ダウンタイムの違い
脂肪吸引とライト脂肪吸引では、ダウンタイムが大きく違います。
脂肪吸引のダウンタイムは、脂肪吸引のメニューや部位によっても異なりますが、一般的に術後3日程度は強い痛みがあり、筋肉痛のような痛みが1週間ほど続きます。内出血によるあざができたり腫れたりすることはよくありますが、1〜2か月で消え、完成するまでは6か月ほどかかるのが一般的です。
一方、ライト脂肪吸引の場合、あざや腫れなどの症状が現れる場合もありますが、脂肪吸引に比べてダウンタイムは短く、症状は軽いといえます。吸引する脂肪の量にもよりますが、当日からメイクも可能です。腫れやむくみは1週間ほどで落ち着いてきます。
施術後の圧迫固定の有無
脂肪吸引では施術後に圧迫固定が必要ですが、ライト脂肪吸引には必要ありません。
脂肪吸引の場合、皮下脂肪層の脂肪を吸引した場所にはスペースができるので、それを埋めようとする力が働いて血液やリンパ液などの水分が集まってきます。血液や体液がたまると痛みや腫れが長引きます。それを軽減するために、脂肪吸引後には施術部位を圧迫固定して止血し、血液や体液がたまるのを防ぐ必要があります。
また、圧迫固定することで、施術部位に痛みを生じさせる成分が集まってくるのを防ぎ、痛みを和らげる役割もあります。圧迫固定にはこのように術後のダウンタイムを軽減する大事な役割があるので、3日から1週間程度はしっかり続ける必要があります。
一方、ライト脂肪吸引では圧迫固定の必要がなく、施術後は創部パッチを施術箇所に貼れば十分です。固定することがないため、日常生活に支障が出にくいのがメリットです。
脂肪溶解注射は、希望する部位の皮下脂肪に薬剤を直接注射して脂肪を溶解するという仕組みの医療ダイエットです。注射した薬剤が脂肪細胞の細胞膜を直接破壊して、脂肪細胞を溶解します。溶解した脂肪は、老廃物などと一緒に体外に排出されます。
痩せにくい部位に注射して脂肪を減らすことができます。脂肪溶解注射の薬剤には多くの種類があり、求める効果や施術する部位によって使い分けています。
効果が現れるまでの期間の違い
ライト脂肪吸引と脂肪溶解注射の違いは、効果を発揮するまでの期間といえます。ライト脂肪吸引は、皮下脂肪を注射針で直接取り除くため、施術後に若干の腫れやあざが出るものの、効果を感じやすいといえます。
一方、脂肪溶解注射は薬剤が効果を発揮して脂肪を溶解するまでの時間が必要です。従来の脂肪溶解注射では、2~3週間かかるのが一般的とされています。ただし、近年では研究開発が進み、脂肪溶解薬剤の種類や配合薬によって脂肪減少効果を高めた結果、効果が発現するまで3日程度しかかからない脂肪溶解注射もあります。
- 施術名
- ライト脂肪吸引
- 施術時間
- 部位によって異なる
- 通院回数
- なし
- 傷跡
- 吸引部に2㎜程度の傷跡ができます。時間とともに傷跡は目立たなくなるため、ご安心ください。
- ダウンタイム
- 約2〜4週間
- 洗顔(泡含む)・シャンプー
- 術後24時間から可能
- シャワー
- 術後24時間から可能
- 傷口上のメイク
- 術後24時間から可能
- 入浴・飲酒・喫煙・運動
- 術後1週間から可能
- 手術部位のマッサージ
- 術後1週間から可能
- レーザー処置
- 術後3ヶ月から可能
- 抜糸
- なし
- 副作用・リスク
- だるさ、熱感、頭痛、じんましん、かゆみ、むくみ、発熱、咳、冷や汗、胸痛などが出る、貧血、吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる、思ったより細くなっていないと感じる、施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ、 皮膚のたるみ、皮膚の色素沈着などを生じることがあります。
- 施術の価格(税込)
- 1エリア 45,000円
- モニター価格(税込)
- 1エリア 34,000円
※上記項目の日数やダウンタイム等は目安となります。施術方法や個人の体質によって異なります。
Doctor 本ページの監修医師
吉原 伯 NORI YOSHIHARA
美容外科医として、培ってきた技術と美的センスを皆様にご提供いたします。
その中で、あなたのご希望に合うものを一緒に選んでいきましょう。
外見だけでなく、あなたの内面を輝かせるお手伝いが出来ればと思っています。
どこが気になりますか?どのようなお悩みもまずは、ご相談にいらしてください。
■ 資格
- 美容外科専門医(JSAS)
- サーマクール認定医
- ベイザー脂肪吸引認定医
- 日本救急医学会ICLSコース取得
- 日本美容外科学会正会員(JSAS)
- 日本美容皮膚科学会正会員
■ 略歴
-
神戸大学医学部医学科卒業
医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院勤務
(麻酔科、皮膚科、形成外科) - 湘南美容クリニック新宿本院、大宮院 勤務
- 湘南美容クリニック大宮院院長就任
- 早稲田大学大学院卒 MBA修了
-
湘南美容クリニック新宿南口院院長就任
SBCメディカルグループ統括院長補佐就任 - SBCメディカルグループ代表補佐就任
- 東京シンデレラ美容外科新宿院院長就任
- 医療法人社団東新会理事長就任
- 東京シンデレラ美容外科グループ代表
さまざまな学会の専門医・会員が在籍
下記の資格を持つ医師が在籍しています。
美容外科専門医(JSAS)、日本美容外科学会会員、サーマクール認定医、ベイザー脂肪吸引認定医、日本救急医学会ICLSコース取得、日本美容皮膚科学会正会員
医師紹介ページ医療広告ガイドラインについて
医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。
①体験談の削除
②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。